コストコのベーカリーコーナーに、期間限定で販売される人気商品があります。
それがこの「ショートブレッド」。
なかなかのボリュームなので12月頃から買おうか迷っていたのですが、どうしても食べたくなり…ついにお買い上げー(∩´∀`)∩です 笑
「ショートブレッド」とは、紅茶やコーヒーに合うザクっとした素朴な味わいの焼き菓子。バターをたっぷり使ったリッチさが特徴で、クッキーのようでクッキーではない、唯一無二の地位(?)を確立しています。
この記事では
気になる値段やカロリー
賞味期限と保存方法
また最大のライバル?ウォーカー社のショートブレッドと比較して違いを調べてみました!
期間限定販売 コストコ「ショートブレッド」
商品はベーカリーコーナーにあります。
例年11月中旬頃から販売が始まり、年明け1月いっぱいまで店頭に並びます。
私が行ったコストコには、2月上旬でもまだ販売していました。
地域差などもありそうですね。
透明パッケージにみるからにギッシリ詰まっていて、持つとずっしり重たい!
《値段・量》1箱38本入り・1本49円の安さ
値段は税込み1898円。
全部で38本入りなので1本あたり49円。
焼き菓子はお店で買うと1枚100円~200円程度のものが多いので、比較するとお手頃ですね。
《サイズ》会員カードと同じ横幅!
そして、とにかく大きさに驚かされます。
1枚の重さが…だいたい36g。
大きさが…8センチ×3.5センチ。
厚みも1センチ以上あります!
大きさを何かと比較…と思って
一緒に置いてみたらこんな感じ。
イメージできると幸いです 笑
《味は?》バターの香り!サクサク&しっとり食感
表面は硬めでサクッとした歯ごたえですが、中はしっとりしていて柔らかさも感じます。例えるなら不二家の“カントリーマアム”に近い食感です。ホロホロと口の中で崩れていき、バターの香りが良くてコクが感じられます。
濃厚な甘さを感じますが塩もそこそこ効いているので、甘みと塩けのバランスでついつい手が伸びる…そんなショートブレッドです!
《カロリー》1本176kcal=ご飯軽く1杯分!
ついつい食べたくなる…と言ったところで、
気になるのがカロリーです(切実)
100gあたり488キロカロリー。
1本36gで
およそ176キロカロリー
…ん??
ご飯軽く1杯分と
同じカロリー!?( ゚Д゚)
…2本までにしておきますか!(; ・`д・´)
バターの風味で満足度が高い&大き目サイズなので、紅茶やコーヒーのおトモなら1本でも十分だと思います。
《原材料・賞味期限》添加物なし!10日以内に食べよう
原材料は バター、小麦全粒粉、小麦粉、砂糖、粉糖、加糖練乳、食塩。保存料や着色料などは使われていません。
アイシングなどにも使われるしっとりした粉糖と、牛乳に砂糖を加えて練った加糖練乳が入っているのが、しっとり感につながっているのかもしれません。
賞味期限は加工日を含めた11日間となっていますが、風味が落ちる前に食べるのがオススメです。
ウォーカー社のショートブレッドと比較
本場イギリスでは色んなメーカーのショートブレッドがありますが、日本で一番おなじみ(というか皆さん一度は見かけたことがある商品)なのが、赤いパッケージが目を引くウォーカー社のもの。
KALDIなど輸入食品のお店はもちろん、
一部スーパでも買う事ができる人気の品です。
《大きさ&カロリー比較》コストコはビッグサイズ!
ウォーカーのショートブレッドは1本20g。
コストコは1本36gなので、
大きさは、およそ1.8倍ですね。
厚みはウォーカーの方が少しあります。
穴の数もウォーカーが多いです 笑
気になるカロリーは…
ウォーカーは1本あたり105kcal
コストコは1本あたり178kcal
100gにするとコストコの方が若干低いのですが、どちらも似たような感じです。
やはりバターを多く使う焼き菓子なので、そこそこカロリーありますね( ;∀;)
《味&食感比較》王道のウォーカー 素朴さが魅力のコストコ
これはもう、全然違います!
ウォーカーは全体的に硬め。
ザクザクっとした食感と歯応えがあり、
どちらかというと甘さ控えめです。
原材料も小麦粉、バター、砂糖、食塩のみで、
味わいもシンプル。「王道のショートブレッド」という感じ!
これに対し、コストコは全体的に柔らかめ。
表面はサクッとしていますが、しっとり感が特徴で
ウォーカーに比べると甘みも強く感じます。
小麦粉と一緒に全粒粉を使用しているのもあり
「手作り感あふれる素朴なショートブレッド」です。
食べ比べてみるとこんなに違うとは~面白い!
どちらが好きかは完全に個人の趣向になりますね。
《コスパ比較》大きくて安い&お得なのはコストコ!
ウォーカーは20gが6本入りで378円(お店によります)。
1本あたり、63円です。
コストコは1箱38本入りで1898円。
1本あたり、49円です。
それでいて この大きさ…。
やはりコスパ抜群なんですね!
オススメの保存方法と食べ方
ラップに包んで冷凍保存!
おいしくて大容量、でも一気に食べられない…
そんな時は、やはり冷凍保存です。
ショートブレッドも1つずつラップに包んで
フリーザーバッグに入れて保存すれば冷凍できます。
私は普段からマフィンやスコーンなど、焼き菓子を良く冷凍しているのですが、半解凍で食べてもザクザクとした食感で美味しいですし、トースターで温めると焼きたてのようになるのでオススメです。
冷蔵庫で保存する場合は水分が蒸発しやすく風味が落ちやすいので、2~3日を目安に頂きましょう!
温めると焼きたて感&バターの香りがアップ!
実際にショートブレッドをトースターで温めて食べてみました。ほんの1~2分焼いてみると…さらに柔らかくなりました 笑
焼きたてはホチャホチャ&熱いので2~3分ほど待って食べるとサクサクしっとり食感が楽しめます。
何よりバターの香りがすごく引き立ってじゅわーっとした舌ざわりになるので、リッチさが増します!
《まとめ》コスパ抜群&素朴な味わいでオススメ!
コストコのショートブレッド。まとめると…
- カントリーマアムのようなサクッと&しっとり食感
- 甘めの生地にはバターのコクと香り
- 1枚あたり49円でコスパ抜群
- コーヒー&紅茶に合う素朴な味わい
- 冷凍保存可能でいつでも食べられる
というのが特徴です。
11月下旬から販売されていますが、例年“期間限定商品”なので見かけたら あーだこーだ私のように迷わずに、即買いすることをオススメします 笑
ショートブレッドはミルクティーとの相性抜群!
イギリス庶民がこよなく愛す紅茶と合わせると、両方の良さが引き出されて幸せ気分になること間違いなしです!
美味しいお菓子と共に、楽しいティータイムが過ごせますように!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ではまた!