旅好きDの “まいにちミルクティー”

日本中に“紅茶好き”を増やしたい!わかりやすい言葉で紅茶の魅力を発信中!

MENU

【はてなブログ歴1年】機械オンチで超初心者の私が続けられた理由&プラスになったこと

SNSや情報発信に疎く、自分の思いを広く誰かに伝えることを「プライベート」で全くしなかった私が、はてなブログを始めて6月15日で1年が経ちました。

 

いやー……

まさか続けられるとは 笑

何度立ち止まったか 笑

 

この1年、地味に…でも着実に色々と学んでブログを続けることができました。



最初は本当にアクセスが0とか1とか…ほとんど読まれず。

それが3か月で両手くらいになり、半年でまたもう少し読まれるようになり、その後9か月~11か月でさらに増えて、3ケタに。

今ではGoogleやYahoo!の検索から記事を見つけてアクセスしてくださる方が全体の9割になっています。どなたかわかりませんが、本当にありがとうございます(届いてほしい)。

まいにちミルクティーは1歳に! 感謝!



月に数回のみ更新という“超マイペース”なブログですが、この1年を振り返って

  • 大変だったこと
  • プラスになったこと
  • 続けられた理由

を素直につづります。

 

これからブログをはじめる方のヒントや、少しでも励みになれば幸いです。

どうぞ、お付き合い下さい!

ブログ歴1年【続けられた理由】

知識ゼロ 誰にも言わずに始めた「はてなブログ」

ブログを始めたきっかけ。

それは「自分の思いや経験を、自分の言葉で、自分だけの媒体で伝えたことがない」でした。

番組製作という仕事柄、台本や原稿はたくさん作ってきたけど、それを言葉として最終的に表現するのは自分ではなくリポーターなど、あくまで他人です。

台本にはスポンサーさんやお店の方の思いや情報も入れるので、完全に自分の考えだけで書き上げることはありません。

まあ、仕事ですからね 笑

 

世の中にはInstagramやTwitterなどさまざまな発信ツールがありますが、私はもっぱら見る専門。発信したことがありませんでした。

 

そんな中、仕事仲間や友人から

「これだけ文章を書き慣れているし取材でいろんなネタもあるのに、発信しないなんてもったいない!」と何度も言われていたので、自分の勉強のためにもやってみよう!と思いブログを開始。

 

誰にも言わずに 笑

(どんだけデジタル人見知りなん?

 という突っ込みはさておき 笑)

※今もリアル知り合い3人しか伝えてない 笑

 

ブログ=日記というイメージがあり「何者でもない私の日記」なぞ、誰も興味がないことは百も承知。

 

自分の「好き」を誰かに教えられたら…。

知らない方に魅力をお伝えできたら…。

経験を盛り込むことで参考になれば…。

 

そんな思いで、

  1. 大好きな
  2. 人よりも詳しい紅茶
  3. 幸せ気分になれるお菓子・お店

3つの内容を軸に発信をはじめました。

 

 

ブログ初心者ならでは 数々の壁に遭遇

はてなブログを立ち上げたはいいものの、PCに向かうたび、壁にぶち当たります。

 

【壁①】誰に向けて書いているか問題→読者像を想定

最初はこれに悩みました。

見えない相手が読者ということで、誰に向けて書いていいのか…言葉遣いや分かりやすさなど思い通りの表現を探すのが難しかったです。

 

自分の思ったことをざーっと書くだけでは、それこそただの日記になります。日記とは自分のココロの内を書き留めるもの。うーん、書きづらいし…何か違う。

 

そこで記事ごとに「想定読者」を決めて書くようにしてみました

しかもそこそこ設定細かめに 笑 

すると書きやすいことに気が付いた!!

 

【例1】都の大学に進学しようか迷っている、京都の良さが知りたい地方の高校生に向けて

my-milk-tea.com

 

【例2】庭を占拠した大量のミントの処理に困る ガーデニング初心者主婦に向けて

my-milk-tea.com

 

【例3】よく見かけるカロリーメイト風のクッキー「ショートブレッド」が何なのか気になる お菓子大好き女子に向けて

my-milk-tea.com

 

 

ま、この人たち全部

過去の自分ですけどね 笑

 

だから、書きやすいんだな 笑

 

また、実際に知り合いから尋ねられたことに答えた内容や、友人から頂いたプレゼントがステキでその魅力を伝えたくて書いた記事も。

 

【例4】マナーが全然わからない!といいながら張り切ってヌン活を始めようとした30代女子に向けて

my-milk-tea.com

 

【例5】紅茶に詳しくないけど紅茶好きさんにギフトを考えている女子に向けて

my-milk-tea.com

 

私の場合どの記事も基本的に「自分の経験」がベースになっているので、同じような悩みや疑問を持つ方にピタッとはまるのか?ページの滞在時間も長めです(じっくり読んで下さり本当にありがたい)。

 

「想定読者」とは全く違う人だとしても、広い世間のたった一人でも、ためになった!初めて知った!疑問が解消できた!と誰かの心を動かすことができていたら嬉しいですよね。

 

【壁②】見やすくする方法がわからない問題→他ブログからノウハウを!

記事を書いていると、目次をつけたい、飾り枠を入れて目立たせたい、色マーカーで線を引きたい、などの「より見やすくするためのカスタム欲求」が出てきます。

 

機械オンチの私は苦戦しました。

やり方が…わからない…(撃沈)。

 

…こういう時に人は「検索」するんですよね。

はてなブログ 飾り枠 とか

はてなブログ トップへ戻る 入れ方 とか

 

そうした検索からたどりついたご縁で、私が何度も助けられ色々と参考にさせて頂いたサイトが2つあります(どちらも はてなブログ)。

敬意を表するとともに紹介させてください。

 

①「ハウリン」さん

www.haurin-zatunenlife.com

はてなブログのカスタマイズ、グーグルアナリティクスやサーチコンソールについての情報など、はてなブログに反映させる・導入する方法をわかりやすく書かれています。本当にいくつも参考にさせて頂きました!

 

ハウリンさんのブログでは他にも

お庭の花(色んな種類がいっぱい!)、

音楽・映画などのカルチャー、旅など、

様々な記事が週に3~5回も更新されています。

独特の世界観で面白いので、ぜひ覗いてみて下さい!

 

②「フジグチ」さん

www.fuji-blo.com

フジグチさんも、ブログカスタマイズを中心に記事を書かれています。デザイン系が多く、定型文・囲み枠の作り方は ほぼフジグチさんのサイトから引用させてもらいました。最強すぎる!

 

現在は更新が止まっているようですが、はてなブログ初心者の皆さんにとって有益な情報が盛りだくさんです。

 

【壁③】PV数が少なすぎて心折れる問題→はてなブログの底力を借りる

自分の日記なら、別に他人に見られなくても問題ありません。

 

たとえばこの記事は、誰かのためになるように…というよりは

「オリンピックを見た今の自分の気持ちをどうしても書き留めておきたい!」と思って書いた記事なのでPV数は気になりません。

my-milk-tea.com

 

でも、誰かの役に立ちたいと願って運営しているブログなら、ある程度「見て欲しいなあ!」と思うのがホンネ。

 

はてなブログのいいところは…

  • ジャンルに分かれた「グループ」を経由して見てくれる可能性がある
  • 「読者登録」して継続的に見てくれる場合がある
  • 記事を見て「はてなスター(いいね!の様なもの)」を押してくれたりする

ステキな機能がたくさんあること。

初心者には心づよい味方だと思います。

私は何度も救われました。

 

心が折れそうになった時に はてなスターがついたりコメントを頂いたり反応があると、また書いてみよう、もう少し頑張ってみようと思うのです。

 

その繰り返しで気づいたらPVも増え、1年続いたわけで…。見て下さる方に感謝しかありません 笑

 

はてなブログは無料でも始められますが、自分の意図しない広告が入ったりすることもあるので、有料ではありますが「はてなブログPro」にして良かった!

ブログのURLも独自ドメイン(私の場合は my-milk-tea.comです)に出来るので愛着も湧きます! 

 

 

【壁④】目・手・肩が疲れる問題→無理せずマイペースで

ブログを書く、とくに最初の慣れないうちは画面とのにらめっこが長すぎるあまり、体にさまざまな反応が出ます(アラフォーの私はそうだった)。

  • 目が疲れる
  • 手が痛い
  • 頭痛・肩こり

の三重苦。

 

私は特に仕事でもパソコンを使うため、週に2~3回記事を更新していた時は疲れがピークに…。

つらーい肩こり ※写真の女性は私ではありません 笑

これ以上無理は続かないと判断し、思い切って更新頻度を落としました(ってもとから大して更新してないですね)。

 

ブログだけをやっているならまだしも、仕事、家事、子供の世話、学校・地区の役員…と時間のやりくりも大変。

 

ブログには締め切りもなければ、誰かに「書いて!」と必要に迫られているわけでもない。自分が好きでやっていること。無理をして壊れたら本末転倒。そう思うと

 

マイペースでいい!

 

という結論に至りました 笑

 

スローペースでも回数が少なくてもいいから、自分ができる範囲で質の良い記事を書こう。続けられた理由としてはこれが一番大きいかもしれません。

 

 

ブログを続けて「プラス」になったこと

大変だった&壁があったからこそ 学んだことや得られたこともあります。

 

【プラス①】人に伝える=自分の学びになる

人に何かを伝える時は

  • 説明できるように調べること
  • 事実の裏をとること
  • わかりやすく表現すること

が必要です。

 

その分 時間はかかりますが

あらためて自分の学びにもなります。

 

たとえば…紅茶について3年間学んだけど、いざ記事にするとき自分の言葉で書くのは意外と難しいことに気づいたり、うろ覚えの部分もあったりしました。

 

書くことで自分にとっても復習になり、新たに学べたりすることが楽しいんですよね!興味があることを深堀りできるのも魅力のひとつです。

少数の人しか興味がない内容も書けるのが個人ブログならでは 笑

my-milk-tea.com

 

【プラス②】経験を記録できる=記事が財産になる

WEBサイトには毎日ありとあらゆる情報が飛び交っていて、調べればいくらでも記事が出てきます。

 

別に私のサイトでなきゃいけない理由はどこにもないのです。

 

では逆に私にしか書けないものは何?と考えたとき、その違いを出せるのは「経験・実体験」なんだと思います。

 

実際に行ってみた・食べてみた・買ってみた・調べてみた・比較してみた・インタビューしてみた。

紅茶とお菓子 幸せな気分になれる最高の組み合わせ!

「自分の経験」を「自分の言葉で伝える」。

これこそが「私にしかできないこと」なんですね。

 

ブログを始めたきっかけ・原点を思い出すとコレがやりたいことだったのだと再認識できます。

 

経験を記録でき、それを積み重ねていくことで記事自体が自分の財産になる。

ブログが育つにつれ、自分も変化してきている。

最近はそんな感覚も芽生えてきて、新たな発見につながっています。

 

【プラス③】WEB関連の知識が増える

機械オンチの私は、当初まったくと言っていいほどWEB用語や仕組みなどがわかりませんでした。

ウェブキャプチャの仕方がわからない、無料写真素材をダウンロードしたこともない、HTML・SEO・グーグルアナリティクスって何?というレベル。

 

でも、これもやっていくうちに少しずつ分かってきたり導入したり…ブログを始める前よりWEBの知識がついたのも自分にとってプラスでした。

 

…まっだまだ 素人ですが 笑

何事も 日々勉強ですね!

 

 

《まとめ》無理せず自由に「自分らしく」楽しもう!

「旅好きDのまいにちミルクティー」は世にたくさんあるアフィリエイトブログのような収益化を目的とせず、おいしくて無限の可能性がある紅茶の世界・お菓子の可能性をもっと知ってもらいたい、という一心で続けてきました。

my-milk-tea.com

たまーに記事途中に入れているAmazonや楽天市場の商品も、買ってね!というわけではなく説明している紅茶の見本イメージとして入れたり、純粋にこんなものがあるんだよーと知ってほしいだけです 笑

 

これからも誰かの暮らしに寄り添える記事を届けられるよう、マイペースで自分の言葉をつむいでいけたら…と思っています。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます!

これからも、どうぞよろしくお願いします!

 

ではまた!