旅好きDの “まいにちミルクティー”

日本中に“紅茶好き”を増やしたい!わかりやすい言葉で紅茶の魅力を発信中!

MENU

【インスパイス】金沢発・独創的“香味料”ブランドのお店 「スパイスチャイ」は特別な味わい!

カレーやチャイにたっぷり使われているのが 「スパイス」、つまり「香辛料」。 料理にコクや深みを出し、彩りを豊かにしてくれます。 でも…スパイスって辛い!ちょっと苦手! そんなイメージをもっていませんか? スパイスを自分で配合してカレーを作ったら …

【イカづくし】イカの駅つくモール《石川・能登町》話題の「イカキング」は一見の価値あり!

新型コロナ対策給付金を使用して作られたことで一躍有名になった、巨大スルメイカモニュメント「イカキング」 税金の無駄遣いだ! という意見がメディアで取り上げられ瞬く間にSNSで話題となり、「映え」イカを一目見ようと能登町を訪れる観光客が急増! そ…

【行ってみた!】となみチューリップフェア2022 子どもが楽しめる遊具&ご当地グルメも充実!

300品種300万本のチューリップが色鮮やかに咲きそろう、富山の春の風物詩「となみチューリップフェア」。 1951年(昭和26年)から始まり、2022年で71回目という歴史あるイベントです。 2022年は4月22日(金)~5月5日(木・祝)…

【台湾備忘録】張 月璘さんの“東方美人茶” ハチミツのように香り豊かな烏龍茶に感動!《忘れられない味》

もう一度食べたい!飲みたい! そんな風に思う恋しい味・懐かしい味ってありませんか? 旅先でたまたま立ち寄ったお店の味とか 生前に祖母が作ってくれた料理とか 子供の頃の給食のメニューとか 人によってさまざまだと思います。 私にもいくつかあるのです…

【能登千里浜レストハウス】海が見えるカフェ&朝どれ牡蠣のコース!リニューアルでノマドもOK

波打ち際を車やバイクで走ることができる 石川県の「千里浜なぎさドライブウェイ」。 宝達志水(ほうだつしみず)町から羽咋(はくい)市にかけてのおよそ8キロ、文字通り海のすぐそばでドライブを楽しめる、世界でも数少ない景勝地です。 太平洋側などから…

【大阪駅で買えるオススメ手土産】53種の“ひとくちマフィン”「OYATUYA.ISU(オヤツヤ.イス)」ルクアイーレ店

大阪・高槻市に本店を構える焼き菓子のお店「OYATUYA.ISU(オヤツヤ.イス)」。マフィン・クッキー・スコーンなどおいしくて可愛いお菓子を販売する人気店です。 高槻の人気店 OYATUYA.ISU ※オヤツヤ・イスHPより参照 その商品を、大阪駅に直結する商業施設…

【大人も子供もハマる!】富山・朝日町で「ヒスイ探し」 ヒスイと出会う5つのコツとは?

深い緑が美しい宝石「ヒスイ」。透明感とそのエキゾチックな雰囲気からアジアや日本で特に人気があります。 ヒスイを使ったブレスレット 神秘的な緑色 私はアクセサリーを普段身に着けないため宝石に対する欲は皆無です。 ところが、我が家の子供たち(特に…

【上司ガチャ】海外ロケ中に先輩Dが“ハズレ”に豹変!AD時代の壮絶体験から得たもの

こんにちは!旅好きDです。 最近、良く見聞きするのが「親ガチャ」や「上司ガチャ」という言葉。 「親ガチャ」はどのような親の元に生まれてくるかである程度人生が決まるが 子どもは親を選べず運まかせなことを、カプセルトイの「ガチャ」になぞらえている…

【子どもと初めての栗拾い!】服装・持ち物まとめ&おいしい栗の見分け方 《能登・東井栗園》

秋の味覚の1つといえば、栗! 栗ご飯・渋皮煮・モンブラン… おいしいですよね~(´ー`)♡ 買ってきた栗もいいですが 自分で収穫するのもオススメ! 9月中旬~10月中旬が栗拾いのベストシーズンです。 我が家も、はじめて栗拾いに行ったのですが めっちゃ…

【珪藻土バスマットのsoil】初の直営店が金沢・長町武家屋敷跡地にオープン!限定商品も

吸湿性に優れた珪藻土のバスマットやコースターが人気の雑貨ブランド「soil(ソイル)」。待望の直営店が2021年9月、金沢市中心部にオープンしました! 生活を快適にするハイセンスなアイテムを、直接“見て触れて”買うことができるお店です。日常使いできる…

【お金をかけないバイク旅】ツーリング費用の節約方法とは?《宿代込み1日5000円》

ツーリングに出かける時、 最も気になるもの、それが お金(費用)です!! 極力、お金をかけずに楽しみたいですよね。 何にお金を使って、どこを削れば 無理なく旅を満喫できるか。 全国47都道府県をバイクで走り、宿泊込みで1日の平均費用を5000円…

【女子のロングツーリング】1人でも安全・快適に楽しむ “服装のポイント”3つ!

長期間の宿泊バイク旅「ロングツーリング」。 女子1人で行く場合、どんな服にするといいか どのくらい持っていくといいか 迷いますよね。 そこで、全国47都道府県を走り 最長18泊のツーリングを体験して感じた 女子のソロツーリングを安全・快適に楽しむ …

【バイク初心者女子向け】ソロツーリングの宿選びポイント 47都道府県を走った実体験から提案

自由気ままにソロツーリングしたいけど、1人は不安だなぁ……(._.) そんな風に思っている女子のみなさん。 ぜひ (`・ω・´) 行きましょう!! 本当に楽しいので、心からオススメします! とは言え、女子ひとり旅やソロツーリングには “女子だからこそ特に注意…

【北海道の旅を10倍楽しめる!】ドライブ&ツーリングにオススメの店と注目風景 4選

自然豊かな北海道は、絶景の宝庫! 四季を通じて様々な魅力がありますよね。 レンタカーやバイクで、広々とした北の大地を走って観光を楽しむのが醍醐味!! 北海道民には当たり前のお店や見慣れた景色も、初めて訪れる旅人にとっては新鮮で面白いものがたく…

【北海道ツーリング⑪完結】透明度抜群の“積丹ブルー” 神威岬の絶景を一度は見るべき!

こんにちは! 旅好きDです。 北海道ツーリングのレポート 今回が最終になります! タイトルからご想像のとおり、 岬めぐりで締めくくりです 笑 前回はこちら ↓ 最後までお付き合い頂けると嬉しいですm(_ _)m 内容 【17日目】2001/8/20 ニセコ→神威岬→小樽 走…

【北海道ツーリング⑩】映えるブランコ席☆函館のラッキーピエロはベイエリア本店がおすすめ!

こんにちは! 旅好きDです。 ライダーが大好きな端っこ「岬」。 ここまで、えりも岬は曇天、地球岬は真っ暗。 岬めぐりがなかなかうまく行きません 笑 前回はこちら ↓ のこり3日で挽回なるか?!(;・∀・) 内容 【15日目】2001/8/18 室蘭→昭和新山→函館 走行…

【北海道ツーリング⑨】ビックリマーク「!」の警戒標識 意味は?幽霊の噂も?

8月19日は年に1度のバイクの日! 旅好きDです。 初心者女子2人の北海道ツーリング。 京都を出たのは何日前だ?? いつの間にか後半戦です(*´ω`*) 前回はこちら ↓ 旅慣れてきたのはいいのですが、 徐々に疲れもたまってくる頃。 初日から書いていたツー…

【北海道ツーリング⑧】釧路湿原でカヌー 人気の道東エリアは、夏の霧と気温に注意!

こんにちは! 旅好きDです。 晴れの摩周湖から霧の釧路へ。 天気も気温もダイナミックに変化することに 驚きを隠せない初心者女子2人のツーリング。 前回はこちら ↓ 釧路では、この旅はじめて連泊することに! 内容 【11日目】2001/8/14 釧路湿原 走行183km…

【北海道ツーリング⑦】滝を登る温泉・晴れの摩周湖・夏でも寒い釧路 道東のキャパシティーがすごい 

こんにちは!旅好きDです。 北海道ツーリングもちょうど折り返し。 ベテランライダーの方からすると 肩慣らし程度の距離(100~300km)しか走っていませんが 本人たちはいたって一生懸命 笑 前回はこちら ↓ ここからは本州ではなかなか味わえない いろんな…

【北海道ツーリング⑥】ライダー同士の挨拶「ピースサイン」で北海道を旅する楽しさを表現!

こんにちは! 旅好きDです。 北海道の最北端を目指し、 ひたすら北上を続けてきた初心者女子2人。 前回はこちら ↓ my-milk-tea.com ここからは南下して、 北海道ツーリングの人気地、道東エリアへと向かいます。 内容 【8日目】2001/8/11 宗谷岬→網走→美幌…

【北海道ツーリング⑤】格安ライダーハウスは旅人交流の拠点!離島&本州の最北端へ

こんにちは! 旅好きDです。 初心者女子2人の北海道ツーリング。 未知との遭遇の連続です。 前回はこちら。↓ my-milk-tea.com 8月・夏まっさかりのツーリングですが、 ついに、この旅初の雨に逢うこととなります。 内容 【6日目】2001/8/9 比布→中川→稚内…

【北海道ツーリング④】日本一長い直線国道&美瑛の丘めぐり “北の大地” 絶景の連続!

こんにちは! 旅好きDです。 女子2人の格安旅、北海道ツーリング。 前回はこちら ↓ my-milk-tea.com 大都市・札幌から飛び出して いよいよ本格的に走り始めます! 内容 【4日目】2001/8/7 札幌→富良野→美瑛 走行204km 日本一長い直線道路 これぞ北海道! …

【北海道ツーリング③】札幌市内を観光!格安女子旅では安心・安全な宿選びが大事

こんにちは! 旅好きDです。 北海道ツーリングに出発し 丸1日フェリーにのって過ごした バイク初心者女子2人。 前回はこちら ↓ my-milk-tea.com いよいよ北海道本土に上陸です! 【3日目】2001/8/6 小樽港→札幌市 走行55km 以下、ツーリング日記より 3…

【北海道ツーリング②】新日本海フェリーで丸1日 オススメの過ごし方とは?クジラにも遭遇!

20年前の北海道ツーリング。 バイク初心者女子2人は、 舞鶴港から新日本海フェリーに乗船しました。 1日目はこちら ↓ my-milk-tea.com 北海道ツーリング② 【2日目】2001/8/5 新日本海フェリー(舞鶴→小樽) お部屋のタイプもさまざま!プライバシー重視…

【北海道ツーリング①】2001年・北海道の旅 バイク初心者女子2人が ライダー憧れの聖地へ

こんにちは! 旅好きDです。 20年前の北海道ツーリング。 旅がなかなかできない今だからこそ 旅の良さを痛感しています。 その時に味わった瑞々しい感覚を忘れないよう 記録に残そうと決めました!(*´ω`*) 当時、簡単なツーリング日記をつけていて 日によ…

【祝・はてな20周年】…20年前は最強ツーリングマップルを手に入れ、北海道バイク旅へ!

2021年7月。 “はてな”が誕生して20周年なんですね。 おめでとうございます!! 20年前…2001年(平成13年)。 現在アラフォーの私も、 20年前は大学生!!若かった!! しかも、はてなの創業地である 京都にいたとは!!(めっちゃ偶然w) …

【最短14日】夏休みがチャンス!免許取得は口コミ高評価の「合宿免許ドリーム」で!

通勤・通学・仕事やお出かけに便利な車は 生活に欠かせないアイテムの1つですよね。 私は大学生の時に普通自動車ミッションと 普通自動二輪(バイク)の免許を 自宅から通って取りましたが これから取得したい!と考える方には 早い、安い、旅気分 3つが揃う…

【旅好きへの道⑥】念願のバイクをゲット!ロングツーリングへの欲求が…!

こんにちは!旅好きDです。 盗難された原付のローンを返しながら、免許取得費用とバイクを買うためのお金も捻出すべくフルスロットルの毎日。しかも「フルスロットル」って書いたけど、チャリですからねw 若いって最強ですよねw 前回はこちら。 my-milk-te…

【旅好きへの道⑤】原付盗難… 自動二輪に乗りかえるチャンス到来!

こんにちは!旅好きDです。 興味のあるところ、何処へでも行くのが楽しくてしょうがない。好奇心のみで突っ走る若気の至りはまだまだ続きます。 前回はこちら。 my-milk-tea.com 警察からの連絡は、意外なものでした。 原付が発見されました。が… 盗難届を…

【旅好きへの道④】原付バイク 直進&左折でどこまでも!バイト中にまさかの…

こんにちは!旅好きDです。 旅好きになっていく過程を連日、気ままに投稿しています。 前回はこちら ↓ 京都での大学生活、相棒がチャリから原付に変わったのですが…はじめての試練に遭遇します。 内容 自動二輪のような原付バイク 原付バイクで公道デビュー…