コストコのベーカリーコーナーで見つけた 「アップルターンオーバー」 …ターンオーバーって何?と思いながらも、商品名に小さく「アップルパイ」と書いてあったので買ってみました 笑 大きすぎるパイを買うのはちょっと… 大味で甘すぎるのはちょっと… そんな…
KALDIの「オリジナルアイスティー」。 紙パッケージ入りで、グラスに注いですぐに飲める便利な紅茶飲料です。 全部で3種類。 セイロンブレンド・アールグレイ・ネパール どれが飲みやすい?ネパール紅茶の味って? この記事ではそんな疑問におこたえするべ…
SNSや情報発信に疎く、自分の思いを広く誰かに伝えることを「プライベート」で全くしなかった私が、はてなブログを始めて6月15日で1年が経ちました。 いやー…… まさか続けられるとは 笑 何度立ち止まったか 笑 この1年、地味に…でも着実に色々と学んで…
KALDIの入口付近は、季節ごとにオススメの商品が彩りを添えます。 今の時期は黄色! そう、レモンの色ー!! あれまー… 衝動買いもいいところ( ゚Д゚)/ レモン。 普段そんなに食べないのに、明るい黄色のパッケージに「塩レモン」とか「レモン風味」と書いてあ…
紅茶に合う美味しいお菓子を求めて訪ねたのは、石川・白山市にあるケーキ屋さん「Candy Apple(キャンディ・アップル)」。 店名にもあるように「アップルパイ」が看板メニューです! これが絶品ー!!(∩´∀`)∩♡ 2019年11月にオープン。ケーキ・焼き菓…
茶葉と牛乳を煮出して作るミルクティー 「チャイ」。 最近はチャイ人気が高まっていて、手軽に作れる便利なスティックタイプのものやリキッドタイプの商品も良く見かけるように。ミルクと混ぜるだけで完成するものは飲みたい時にさっと作れるので重宝します…
おいしいチャイが飲めるお店めぐり。 石川県でチャイといえば、この店は外せません。 金沢市駅西新町にある 「ハグ ミトン ワークス」 むっちりとした食べ応えのあるベーグルと、体にやさしい材料で作る焼き菓子が大人気のお店です。 ドリンクにはオリジナル…
金沢の中心部から車で30分。 かほく市にある「HASU TEA(ハスティー)」は、石川県内では珍しい スリランカ紅茶を取り扱う紅茶専門店です。 様々なスリランカ(セイロン)紅茶が頂ける! ※ハスティーHPより参照 スリランカ人のご主人と奥様がこだわって選…
2022年4月に、北陸製菓の人気揚げあられ「ビーバー」から新商品が2種類発売されました! 富山グラウジーズビーバーと レモネードビーバー 赤と黄色のパッケージが目をひきます!! どんな味か気になったので 早速購入。 食べた感想や商品情報をお届けします…
300品種300万本のチューリップが色鮮やかに咲きそろう、富山の春の風物詩「となみチューリップフェア」。 1951年(昭和26年)から始まり、2022年で71回目という歴史あるイベントです。 2022年は4月22日(金)~5月5日(木・祝)…
アフタヌーンティーを楽しむ活動「ヌン活」。 ホテルや紅茶専門店で紅茶と軽食・スイーツを頂きながら優雅な時間が過ごせると、人気ですね。 非日常が楽しめる優雅な時間! 色とりどりのスイーツやオシャレな器が写真映えすることもあり、最近ではカフェやバ…
「プラナチャイ」 スパイスが効きながらもほんのり甘くて優しいチャイは、オーストラリア・メルボルン発のブランドです。 日本のカフェでも人気! ※プラナチャイHPより 日本では「プラナチャイ・ジャパン」が2016年から輸入販売を開始し、今やオシャレな…
紅茶好きだけでなくコーヒー派にも潜在的なファンがいる、煮出しミルクティー「チャイ」。美味しいチャイが飲めるお店を訪ね歩いています。 今回は、金沢市の中心部・長町武家屋敷通り近くにある「MORON CAFE(モラン・カフェ)」。オーストラリアの人気ブラ…
KALDIの紅茶コーナーでひときわ商品数が多いブランドの1つ「ジャンナッツ」。 創業者の愛猫2匹がモチーフのロゴ ※ジャンナッツHPより参照 フランス・パリ生まれの紅茶ブランドで、創業者の愛猫が描かれたロゴが目をひきます。 2022年で150周年を迎えました…
紅茶が大好きな私は、時間を見つけては紅茶が飲めるカフェやお店を訪れて楽しんでいます。出張先ではその土地にしかないお店に行くためにスケジュールを駆使したり…(; ・`д・´)(フリーランスのなせる業 笑) 大阪・堂島にあるロンドンティールーム 関連記事 m…
もう一度食べたい!飲みたい! そんな風に思う恋しい味・懐かしい味ってありませんか? 旅先でたまたま立ち寄ったお店の味とか 生前に祖母が作ってくれた料理とか 子供の頃の給食のメニューとか 人によってさまざまだと思います。 私にもいくつかあるのです…
紅茶にミルクを加えて作る「ミルクティー」。 この“当たり前”に立ち向かう画期的な商品が 日東紅茶から登場! それが… ミルクとけだすティーバッグ ティーバッグ「だけ」で、美味しいミルクティーを作っちゃおう!という斬新な発想を元に3年かけて商品化。2…
会員に対して有料なサービスを提供する アメリカ発の会員制スーパー「コストコ」。 大容量にすることで商品の単価を抑え、 倉庫型店舗で輸送費をカットしているため “お得感が味わえる“と日本でも人気です。 *大きなパックに入った食品・飲料・日用品 *軽…
【2022.5月加筆しました】 ミルクティーやチャイが好き! そんな方にぜひ知って頂きたい商品に コストコで出会いました! TAZO クラシック チャイティーラテベース ミルクで割るだけでチャイティーラテが作れるというお手軽ラテベースです。 これが、とても…
茶葉が一定量詰められた小さな袋… あれ、何て言います?? ティーバッグ? ティーパック?? ティーバック??? 3つ目は下着の種類なので置いといて 笑 ティー「バッグ」とティー「パック」 両方 聞いたことあるし、見たこともある… 改めて考えると、どち…
北京五輪 男子フィギュアスケート。 鍵山優真選手が銀メダル、 宇野昌磨選手が銅メダル、 そして、羽生結弦選手が4位と 日本人選手が大健闘しました。 一人一人目標やビジョンは違えど、 これまでの道のりは 想像を絶するものだったでしょう。 特に、羽生選…
コストコのベーカリーコーナーに、期間限定で販売される人気商品があります。 それがこの「ショートブレッド」。 なかなかのボリュームなので12月頃から買おうか迷っていたのですが、どうしても食べたくなり…ついにお買い上げー(∩´∀`)∩です 笑 「ショート…
KALDIの紅茶コーナーで見つけた、 KALDIオリジナルの「シナモンティー」。 KALDI シナモンティー 1袋429円(税込み) どんな紅茶とシナモンをブレンド?と思ったら なんとシナモン100%!! シナモンだけをティーバッグに詰めたものでした!これはどん…
地元をはなれて初めての一人暮らしをする学生なら、誰もが経験するのが「自炊」の大変さ! 実家では親がご飯を作ってくれていたけど、いざ自分でやってみると思ったよりお金がかかるし食材は無駄になるし失敗するし…と試行錯誤の連続です(´Д`;) 一人分を毎…
ご訪問ありがとうございます。 北陸・田舎育ちの私が何とか大学に合格し、憧れていた京都に住み始めたのが18歳の春。 京都・鴨川 いつの時代も人を癒してくれる場所 実家を出てはじめての一人暮らしにワクワクしながら、あれこれ考えて決めたワンルームマ…
紅茶と合わせるお菓子を日々探している私( *´艸`) 先日、イオンでこんな商品に出会いました。 「おこめでつくったショートブレッドタイプ」 「米粉」ではないんですね。 「おこめ」でつくった、とあります。 しかもショートブレッド、ではないんですね。 シ…
先日、紅茶好きの私に、友人からステキなプレゼントが…!! 「京都紅茶倶楽部」という紅茶専門店のティーバッグです(*´ω`*) 和柄の巾着に入っているのが、京都らしい! どんな紅茶かな?と開けてみると… 「ダージリン&アッサム」 わーお!! ダージリンとア…
先月、全日本フィギュアの大会で、 ケガから復帰した羽生結弦選手が ぶっちぎりの高得点で優勝しました。 すごいなあ~…と感動しきりだった私。 そんな彼の活躍を見て ふと、自分の人生に思いを巡らせ(なぜ) ある驚愕の事実に気づいてしまいました。 40…
波打ち際を車やバイクで走ることができる 石川県の「千里浜なぎさドライブウェイ」。 宝達志水(ほうだつしみず)町から羽咋(はくい)市にかけてのおよそ8キロ、文字通り海のすぐそばでドライブを楽しめる、世界でも数少ない景勝地です。 太平洋側などから…
バターたっぷり、クッキーのような焼き菓子「ショートブレッド」。皆さんも一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?そうそう、この赤いパッケージ! イギリス・スコットランドにあるWalkers(ウォーカー)社のショートブレッドです。世界中で愛され…