おいしいもの
KALDIで販売されている「ロイヤルミルクティーベース」。 牛乳で割るだけで、手軽にロイヤルミルクティーができます。 ラテベースは色んなものがありますが、この商品はここがポイント! 砂糖・甘味料 無添加 アッサム茶葉100%使用 お値段が300円程度…
ここ数年、小さくても存在感抜群、おいしくて本格的なお菓子を販売するお店が増えてきました。 わかりにくい場所でも、週に数回の営業でも、SNSや口コミであっという間に知れ渡り有名になるのが今の世の中。 石川県白山市にオープンしたお菓子屋さん「ベイク…
カフェを日常的に利用する人は、多いと思います。コーヒーや紅茶を飲みに、休憩しに、打合せに、友人とのおしゃべりに…。 では「お花屋さん」はどうでしょう? 誰かに花を贈る時、大事なお客様が来る時など「用意しなきゃ!」と必要なときのみ足を運ぶという…
コストコのベーカリーコーナーで見つけた 「アップルターンオーバー」 …ターンオーバーって何?と思いながらも、商品名に小さく「アップルパイ」と書いてあったので買ってみました 笑 大きすぎるパイを買うのはちょっと… 大味で甘すぎるのはちょっと… そんな…
KALDIの「オリジナルアイスティー」。 紙パッケージ入りで、グラスに注いですぐに飲める便利な紅茶飲料です。 全部で3種類。 セイロンブレンド・アールグレイ・ネパール どれが飲みやすい?ネパール紅茶の味って? この記事ではそんな疑問におこたえするべ…
KALDIの入口付近は、季節ごとにオススメの商品が彩りを添えます。 今の時期は黄色! そう、レモンの色ー!! あれまー… 衝動買いもいいところ( ゚Д゚)/ レモン。 普段そんなに食べないのに、明るい黄色のパッケージに「塩レモン」とか「レモン風味」と書いてあ…
紅茶に合う美味しいお菓子を求めて訪ねたのは、石川・白山市にあるケーキ屋さん「Candy Apple(キャンディ・アップル)」。 店名にもあるように「アップルパイ」が看板メニューです! これが絶品ー!!(∩´∀`)∩♡ 2019年11月にオープン。ケーキ・焼き菓…
茶葉と牛乳を煮出して作るミルクティー 「チャイ」。 最近はチャイ人気が高まっていて、手軽に作れる便利なスティックタイプのものやリキッドタイプの商品も良く見かけるように。ミルクと混ぜるだけで完成するものは飲みたい時にさっと作れるので重宝します…
おいしいチャイが飲めるお店めぐり。 石川県でチャイといえば、この店は外せません。 金沢市駅西新町にある 「ハグ ミトン ワークス」 むっちりとした食べ応えのあるベーグルと、体にやさしい材料で作る焼き菓子が大人気のお店です。 ドリンクにはオリジナル…
金沢の中心部から車で30分。 かほく市にある「HASU TEA(ハスティー)」は、石川県内では珍しい スリランカ紅茶を取り扱う紅茶専門店です。 様々なスリランカ(セイロン)紅茶が頂ける! ※ハスティーHPより参照 スリランカ人のご主人と奥様がこだわって選…
2022年4月に、北陸製菓の人気揚げあられ「ビーバー」から新商品が2種類発売されました! 富山グラウジーズビーバーと レモネードビーバー 赤と黄色のパッケージが目をひきます!! どんな味か気になったので 早速購入。 食べた感想や商品情報をお届けします…
アフタヌーンティーを楽しむ活動「ヌン活」。 ホテルや紅茶専門店で紅茶と軽食・スイーツを頂きながら優雅な時間が過ごせると、人気ですね。 非日常が楽しめる優雅な時間! 色とりどりのスイーツやオシャレな器が写真映えすることもあり、最近ではカフェやバ…
紅茶好きだけでなくコーヒー派にも潜在的なファンがいる、煮出しミルクティー「チャイ」。美味しいチャイが飲めるお店を訪ね歩いています。 今回は、金沢市の中心部・長町武家屋敷通り近くにある「MORON CAFE(モラン・カフェ)」。オーストラリアの人気ブラ…
もう一度食べたい!飲みたい! そんな風に思う恋しい味・懐かしい味ってありませんか? 旅先でたまたま立ち寄ったお店の味とか 生前に祖母が作ってくれた料理とか 子供の頃の給食のメニューとか 人によってさまざまだと思います。 私にもいくつかあるのです…
【2022年10月 加筆しました!】 会員に対して有料なサービスを提供する、アメリカ発の会員制スーパー「コストコ」。 大容量にすることで商品の単価を抑え、倉庫型店舗で輸送費をカットしているため“お得感が味わえる“と日本でも人気です。 *大きなパックに…
【2022.7月加筆しました】 ミルクティーやチャイが好き! そんな方にぜひ知って頂きたい商品に コストコで出会いました! TAZO クラシック チャイティーラテベース ミルクで割るだけでチャイティーラテが作れるというお手軽ラテベースです。 これが、とても…
コストコのベーカリーコーナーに、期間限定で販売される人気商品があります。 それがこの「ショートブレッド」。 なかなかのボリュームなので12月頃から買おうか迷っていたのですが、どうしても食べたくなり…ついにお買い上げー(∩´∀`)∩です 笑 「ショート…
KALDIの紅茶コーナーで見つけた、 KALDIオリジナルの「シナモンティー」。 KALDI シナモンティー 1袋429円(税込み) どんな紅茶とシナモンをブレンド?と思ったら なんとシナモン100%!! シナモンだけをティーバッグに詰めたものでした!これはどん…
紅茶と合わせるお菓子を日々探している私( *´艸`) 先日、イオンでこんな商品に出会いました。 「おこめでつくったショートブレッドタイプ」 「米粉」ではないんですね。 「おこめ」でつくった、とあります。 しかもショートブレッド、ではないんですね。 シ…
先日、紅茶好きの私に、友人からステキなプレゼントが…!! 「京都紅茶倶楽部」という紅茶専門店のティーバッグです(*´ω`*) 和柄の巾着に入っているのが、京都らしい! どんな紅茶かな?と開けてみると… 「ダージリン&アッサム」 わーお!! ダージリンとア…
バターたっぷり、クッキーのような焼き菓子「ショートブレッド」。皆さんも一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?そうそう、この赤いパッケージ! イギリス・スコットランドにあるWalkers(ウォーカー)社のショートブレッドです。世界中で愛され…
大阪・高槻市に本店を構える焼き菓子のお店「OYATUYA.ISU(オヤツヤ.イス)」。マフィン・クッキー・スコーンなどおいしくて可愛いお菓子を販売する人気店です。 高槻の人気店 OYATUYA.ISU ※オヤツヤ・イスHPより参照 その商品を、大阪駅に直結する商業施設…
大阪でブランチやアフタヌーンティー。その選択肢にぜひ加えて頂きたいのが、堂島にある英国紅茶専門店「ロンドンティールーム」です! 専門店ならではの種類豊富な紅茶とイギリス風の食事メニューを楽しめるお店…プライベート空間でちょっと優雅な時間を過…
久しぶりに訪れた…大阪!! 仕事の合間に、どうしても行ってみかったお店に訪問しました 笑 日本で“チャイ”を語る上では欠かせないお店、大阪・中津にある「カンテ・グランデ」。隠れ家空間で本格的なチャイとカレーが頂けます。 人気バンド「ウルフルズ」の…
石川県の南端、加賀市にある小さなお菓子屋さん 「日菓(にっか)」 ズワイガニの水揚げで有名な橋立(はしたて)漁港のすぐ近くに、ちょこんとたたずむ可愛いお店が、2022年11月でオープン6周年を迎えました。 気さくな店主が作る“優しい味のおやつ”にはフ…
まもなくクリスマスがやってきますね。 KALDIでこの時期人気なのがクリスマス限定の紅茶缶。 ジャンナッツ「クリスマスブレンド」! ジャンナッツ クリスマスブレンド 50g 864円(税込) オシャレなデザイン缶に、クリスマスをイメージしたブレンド紅茶が入…
こんにちは!旅好きDです。 先日、KALDIで見つけた商品「紅茶のあまぐり」。 紅茶と栗って!! ( ゚Д゚)♡♡ あまり見かけない組み合わせですが、一体どんな味なんでしょう??( *´艸`) どんな紅茶に合うのか、試してみました! 内容 「紅茶のあまぐり」味と香…
2021年4月、石川県能美市にオープンした話題のパティスリー「Leafrich(リーフリッチ)」をご紹介します。 世界的に有名なパティシエ・辻口博啓さんの元で修行したオーナーが作るのは、普段より少しだけ「リッチな気分」を感じられる数々のお菓子! あれも…
世の中にはたくさんの「カフェ」が存在していますが、私はつい最近、ありそうでなかなかない「カフェ」に出会いました。 完全バリアフリーなんです。 この「完全」というところに注目! ベビーカーに赤ちゃんをのせて行動するママや、車いす利用者が身内にい…
11月1日は何の日? 某有名サイトには…計量記念日、灯台記念日、自衛隊記念日、生命保険の日、犬の日、点字記念日、すしの日… そのあとに、ありました。 「紅茶の日」( *´艸`) 一部の方にしか知られていない記念日かもしれませんね 笑 ちょっとした豆知識…