旅好きDの “まいにちミルクティー”

日本中に“紅茶好き”を増やしたい!わかりやすい言葉で紅茶の魅力を発信中!

MENU

【実食レポ】限定販売「わさび醤油ビーバー」金沢の大野醤油&本格的なわさびの辛さで大人味!

サクサク食感と昆布のうまみがたまらない、北陸製菓の揚げあられ「ビーバー」に、期間限定フレーバーが登場しました。

わさび醤油ビーバー!!

 

もう、絶対に美味しいやつです 笑

 

2023年5月末までの限定販売商品。

これは気になるー!!ということで実食レポをお届けします。

 

北陸製菓の人気揚げあられ「ビーバー」

北陸製菓の看板商品「ビーバー」。

それは1970年の発売以来、長きにわたって愛され続ける石川県民のソウルフード!

これまでもいろいろなフレーバーが発売されてきました。

いろんな味のビーバー!

my-milk-tea.com

ビーバー(塩味)、白えび、のどぐろ、カレーなどが定番の味。

 

上記のお馴染み商品以外に「期間限定商品」も発売されるので、私は出るたびに買ってしまいます 笑

新しいもの好きな石川県民あるある 笑

 

 

期間限定販売「わさび醤油ビーバー」

今回のわさび醤油ビーバーは2023年3月発売で、期間限定販売という商品。

わさびに醤油って、お刺身を連想させるフレーバーですね 笑

 

醤油は金沢港近く、醤油や味噌の醸造元が立ち並ぶ「大野町(おおのまち)」にある「直源醤油」の高級醤油“もろみの雫(しずく)”を使用。

国産の大豆と小麦、そして石川の霊峰・白山の伏流水を用いて熟成させた風味豊かな醤油です。

 

食べてみると…

わさびがツーン!!

 

…けっこう辛みが効いてる!!

わさびがダイレクトに伝わってきます 笑

 

そして後味に、醤油の旨みと甘みが口に広がる…そんな味わいです。

 

うまっ!

 

日本酒や焼酎のおつまみとしてチビチビ頂きたくなるような、大人っぽいビーバー!

お酒大好きさんにぜひ味わってほしい!!

私のような辛いものがあまり得意でない大人が一気に食べると本当に「あの」わさびのツーンが本格的すぎて、全部を一気に食べると言う感じにはなりませんでした 笑

 

いや、まぁ普通そうなんやけど 笑

 

これは少量でも満足感のある味で、驚きました!

わさびだけでなく、いい醤油が味に深みを出しているんですよね。

 

5月末までの期間限定販売ということで、気になる方は是非早めにチェックしてみて下さい!

 

 

日本五大醤油の町 金沢市大野町

わさび醤油ビーバーに使われている醤油は

日本五大醤油の町の一つ、

金沢市大野町で作られたもの。

日本五大醤油の町

大野の醤油は甘めでダシのきいた「うまくち」と呼ばれるもので、金沢の食文化を支えています。

 

“もろみの雫”を作っている「直江屋源兵衛(通称・直源)」さんは、有名な醸造元。

地元金沢では直源の「直っぺ醤油」が根強い人気で、お料理を美味しくしてくれるんですよね。

 

醤油のシーズニングソルトや様々な加工品もあるのでビーバーきっかけに是非、大野醤油もチェックしてほしいなと思います!

www.naoeya-genbei.jp

 

そして港町大野は、街歩きも楽しい!

金沢町家や醤油蔵が立ち並ぶ街並みをぶらり歩いて、お寿司(もちろん大野醤油で)を堪能したり、お醤油ソフトを食べたり…

 

有名な観光地「兼六園」周辺よりも人が少なくのどかな大野町は、金沢訪問が2回目3回目と言う方にもオススメしたい場所です!

潮風に吹かれての~んびり…

ぜひ醤油の町を旅してみて下さい!

 

わさび醤油ビーバーから、旅のオススメスポットの話になってる 笑

 

金沢の自慢のお菓子、ビーバー。

限定商品「わさび醤油」は今だけの味!

わさび醤油だけでなく、定番の他の味が一緒になった商品はバリエーションが楽しめるので試しやすいですね!

 

この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです!

最後までお読み頂き、ありがとうございます!

こんな限定ビーバーもあるよ!

my-milk-tea.com

 

ではまた!

 

 

【口コミ】新発売 午後の紅茶「おいしい無糖 ミルクティー」“待望の”甘くない&砂糖なしミルクティー!

2023年3月7日。

ペットボトル飲料 キリン「午後の紅茶」に新商品が登場しました。

おいしい無糖ミルクティー

 

「無糖ミルクティー」!!

 

砂糖が入っていない!甘くない!

スッキリごくごく飲める!

 

この商品をどれだけ待ってたかーー!!

 

……と叫びたくなるくらい 笑

ペットボトルの紅茶飲料というのは、甘めに作られているのがほとんどなんですよね。

 

この記事では、紅茶好きの私が

午後の紅茶「おいしい無糖 ミルクティー」の特徴・魅力・飲んだ感想を素直につづります。

商品が気になっている方の参考になれば嬉しいです!

 

キリン 「午後の紅茶 おいしい無糖」が人気!

キリン午後の紅茶「おいしい無糖」は2011年に発売されました。

そこから10年以上連続で販売数が右肩上がり!

KIRIN 午後の紅茶 おいしい無糖シリーズ

後味スッキリで食事に合う無糖紅茶、というペットボトル飲料で新しい分野を開拓してきました。

 

★2011年発売

 ストレートティー「おいしい無糖」

★2021年発売のレモンティー

 「おいしい無糖 香るレモン」

 

2つの商品には 紅茶のシャンパンといわれ、マスカットのような香りと余韻が楽しめるインド・ダージリン茶葉を20%使用するなど、原料・製法にもこだわって作られています。

 

ストレートは本当に香りが良く、紅茶の味を純粋に楽しめる逸品です。

スッキリとしてクセがないので、お茶と同じような感覚でおにぎりやお弁当など塩気のあるものとも合います!

 

 

香るレモンは、レモンティーで感じがちな柑橘のエグみもなく、爽やかで最高のアイスティー。

夏は特にオススメです!

 

 

「おいしい無糖 ミルクティー」は待望の新商品!

そこに今回 新しく登場したのが

無糖ミルクティー」。

 

まじ胸熱!!

 

…何が胸熱かって

おそらく、コーヒー派の方や大多数の方にとっては

 

「ふ~ん。砂糖なしのミルクティー…え?それってそんな珍しいんかな。コーヒーはブラックのペットボトルめっちゃあるよ。」

 

…と思われるかもしれません(いや知らんけど)。

 

でも この無糖ミルクティー発売までに、キリン午後の紅茶開発担当の方々は、8年もの年月を費やしているという事実!

 

ぜひ、それだけでも知っておいて頂きたい!

 

 

「おいしい無糖 ミルクティー」を飲んでみた!

早速 どんな味か試してみます。

 

「おいしい無糖 ミルクティー(メーカー希望価格160円)」は爽やかな白いラベル。

しっかりと「砂糖不使用」の文字が!

グラスに注いだ紅茶にミルクが混ざっていく途中のイラストがそそります(ミルクティー好きな私が一番ワクワクする瞬間の画!笑)。

爽やかなインドのダージリン茶葉、ミルクティーに合うスリランカのウバ茶葉などを使用。

原材料名の欄にも砂糖の文字はありません。

 

見た目は他のミルクティー飲料とさほど変わりませんが、あえていうなら若干茶色が薄めかな?という印象です。

いただきます!

本当に甘くない!!

砂糖の味しない!!

 

ミルクの甘みはほんのり感じますが、砂糖の甘みはまっっったくありません。

のどごし後味スッキリ。

その上でダージリン特有の芳醇な香りとウバのキレがある味わいも健在。

 

カロリーも砂糖入りのものと比べて半分以下です。

 

非常に素晴らしい!!

 

冷たいミルクティーをペットボトルでゴクゴク飲めるって…

ずーっと願っていた夢が叶いましたよ…

全国のミルクティー好きさんと共有したい!(切実)

 

ただ1つだけ言わせてください。

 

甘いミルクティー飲料に慣れている方が飲むと、相当ビックリすると思います 笑

そのくらい、甘くない 笑

 

 

ペットボトルで「無糖のミルクティー」は画期的!

キリン「午後の紅茶」はこれまでも魅力的な商品をたくさん出してきた、紅茶飲料のパイオニア的ブランドです。

 

紅茶派の私は、かれこれ何十年 ずーーっと愛飲してきました。

 

でも…どの商品も基本的には砂糖が入っています。

「甘くない」と謳ったものでもやはり、甘味料もしくは少しの(と表現しますがある程度の量)砂糖が入っているのです。

 

砂糖がダメなわけではありません。

 

甘みがある方が 素材の香りが引き立ったり味わいが増すこともありますし、幅広い世代にとって“飲みやすい飲料”になります。

疲れている時は、甘~~いミルクティーとか最高ですしね 笑

関連記事

my-milk-tea.com

 

さらに、ミルクティーでいうと…

栄養成分の中の「糖分」としてカウントされるのは砂糖のみならず、ミルクに含まれる乳糖もまたしかり。

他の紅茶以上に「無糖」へのハードルが高いのは想像が付きます。

 

ただ、ここ数年。

紅茶ペットボトル界に生まれている

大きな流れ、それが

「無糖」

  • 糖質の摂取を少しでも減らしたい
  • カロリーを気にせずに飲みたい
  • 甘くなくスッキリとした味わいが欲しい

など…健康への意識や嗜好の変化を表す声の増加に比例して、無糖紅茶への需要が増えてきたのです。

 

紅茶を茶葉やティーバッグで淹れて飲む方はもちろんのこと、ペットボトル飲料でしか紅茶を飲まないという方まで「甘くない紅茶」を求めている人が一定数いる。

 

それに応えるように

“無糖革命”を起こしたのもまた

キリン「午後の紅茶」です。

 

無糖のミルクティーを商品化するまでに

何と、8年もの歳月がかかったそう。

 

大変だった理由として以下があるそうです。

  • 無糖の基準 100mlあたり糖類を0.5g未満にすること
  • 糖質の少ない乳原料を見つけること
  • 乳原料に合う茶葉の選定・研究
  • 風味を保ちながら長期保存できる技術

何度も何度も 茶葉や乳原料を組み合わせて試して、ようやく完成…!

ペットボトルに紅茶とミルクを入れて美味しさや品質を保つのは、私たち素人が考える以上に大変なことなんですね!

 

KIRINさんが持つ長年のノウハウ・技術、

そして何としても需要に応えたいという気概、

個人的には本当にステキだと感じました。

 

 

無糖ミルクティーで食事&スイーツを楽しもう!

ペットボトル入り紅茶飲料で「画期的」といっても過言ではない 甘くないミルクティー。

甘いスイーツはもちろん、食事と合わせて楽しむのもいいですね。



私はスコーンには、絶対にミルクティー!!

 

甘いジャムとクリームをたっぷりつけて食べたり、最近ではスコーンそのものに甘い味付けがされたものも多いので、テイクアウトして外で食べる際などはペットボトル入りの無糖ミルクティーが活躍しそうです!

関連記事

my-milk-tea.com

無糖ミルクティーに慣れると、砂糖入りがすごく甘く感じて無糖の良さを認識するかも!

 

そのとき、きっと思うはず。

だから、「おいしい」無糖ミルクティーなのだと! 

 

この商品を皮切りに色んな選択肢が広がって、気軽に紅茶を楽しむ人が増えるといいなあー!

 

 

この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます!

関連記事

my-milk-tea.com

 

ではまた!

 

※記事内写真の一部は、KIRIN「午後の紅茶」HPより参照

 

 

【まとめ】チャイが飲める金沢市のお店《4店》ズイウン・ハグミトン・モランカフェ・インスパイス

スパイスたっぷりのインド式ミルクティー「チャイ」。

普段コーヒーをメインで飲む人でも「チャイ」は好き!という方も多く、意外と?人気の飲み物なんですよね。

 

どこのカフェに行っても飲めるものではないので、今回は石川・金沢市でチャイが飲めるお店を4店まとめました!

 

カフェめぐりの参考にして頂けると嬉しいです。

一緒に“チャイ活”しましょう!

 

①ズイウンブックカフェ(金沢・泉本町)

インテリアショップ「ズイウン」の地下にあるブックカフェ。

洋書や絵本、さまざまなジャンルの本が楽しめる隠れ家的な空間です。

 

ズイウンオリジナルの「スパイシーチャイ(610円)」はスパイスが効いた甘めのチャイ。

マフィンやパウンドケーキ、カヌレなどお手頃価格の焼き菓子を合わせて至福の時間を過ごしてみては。

①ズイウンブックカフェ

my-milk-tea.com

 

②モランカフェ(金沢・長町)

金沢の人気観光地「長町武家屋敷跡」から歩いてすぐの場所にある「モランカフェ」。

ニューヨークのヴィンテージカフェをイメージした店内では、オーストラリア発の人気チャイブランドプラナチャイ(550円)を楽しめます。

セイロン(スリランカ)産の茶葉とスパイス数種類をミックスし、甘みは砂糖ではなくハチミツで表現。

お店独自でのせている泡立てたフォームドミルクが、プラナチャイをより一層 優しい味わいにしてくれています。

②モランカフェ

my-milk-tea.com

 

③ハグミトン ワークス(金沢・駅西新町)

素材を活かしたオリジナルのベーグルが自慢の「ハグミトン ワークス」。

チャイ用のアッサム茶葉と7種類のスパイスをブレンドした「オリジナルスパイスチャイ(486円)」は不動の人気です。

ジンジャー・クローブ・ペッパーがしっかり効いた本格的な味わいで、ミルクと茶葉のコクも楽しめます。

 

ホットでもアイスでも、ミニクッキーが添えられていて、これがまた可愛くておいしい!

③ハグミトンワークス

my-milk-tea.com

 

④インスパイス(金沢・東山)

金沢の人気観光地・ひがし茶屋街から徒歩3分の町家に、こだわりのスパイスを扱う「インスパイス」があります。

 

こちらで頂けるのが12種類の特別なスパイスブレンドとインド・最高級の茶葉「タージマハル」を使った「チャイ(630円)」

スパイスの専門店なので、チャイも超本格的!

 

基本となるスパイスに希少なスパイスを独自ブレンド。

  • トンカ豆
  • 馬告(マーガオ)
  • チムール
  • テリーチェリーブラックペッパー

これらが混然一体となり、他では味わえないチャイになっています。

 

何層にもわたって追いかけてくるような、深い深いスパイスの味わい。

口に含んだあとに訪れる“余韻”がたまりません。

これはぜひ一度飲んで欲しい!

④インスパイス

my-milk-tea.com

 

いろんなお店のチャイを飲み比べてみよう!

金沢市でチャイが飲めるお店まとめ、

今回は4店をご紹介しました。

 

スパイスが強めが好きな人には

「④インスパイスのチャイ」がオススメ。

優しい味わいのチャイを求めている人には

「②モランカフェのプラナチャイ」を推します。

 

スパイスの種類・量、煮込み方や使う茶葉とミルクによって味が全くかわるチャイ。

お店の個性が現れた1杯を味わうとともにスイーツとの相性も楽しんでみて下さい。

 

石川県内の「紅茶専門店」が気になる方は

こちらの記事もぜひご覧ください!

合わせて読みたい

my-milk-tea.com

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

 

ではまた!

 

【ティールーム ぽっちゃん】昼は紅茶専門店・夜はBAR!気軽に立ち寄れるお店《金沢・香林坊大和の裏手》

金沢の街なか。香林坊大和のすぐ裏手に

知る人ぞ知る ステキな“紅茶専門店”があります。

ティールームぽっちゃん

 

インドやスリランカ、中国など産地・茶園にまでこだわった紅茶を仕入れて提供する、紅茶専門店です。

 

紅茶が大好き!という店主がたくさんの人に紅茶を気軽に味わってもらえる場を…とオープンしたお店は、私のような紅茶好きはもちろん、紅茶に詳しくない方でも肩肘張らずに楽しめる雰囲気が魅力!

お散歩や買い物の合間に立ち寄りたくなる、

とっておきの紅茶専門店へご案内します!

 

《場所》金沢・香林坊大和の裏手 教育会館1階

「ティールームぽっちゃん」があるのは、香林坊大和のすぐ裏手。

石川四高記念公園の向かい側です。

 

石川県教育会館の1階に、

2020年11月オープンしました。

 

入口の看板を見ると…

紅茶専門店、と書かれた文字の下には

「昼飲みできます!」とあります。

 

そう、ここは

ティールーム」兼「BAR」なのです!!

 

 

《お店》昼は紅茶専門店 夜はバー

店内は細長い造りになっていて、テーブル席が3つ、カウンター席も8名分あります。

買い物帰りに1人でふらりと立ち寄っても、街歩きの休憩で友人と入っても利用しやすい雰囲気!

12時~16時は紅茶専門店「ティールームぽっちゃん」として営業、

18時~23時30分は「BARぽっちゃん」として営業しています。

 

街なかにあるので、仕事帰りの一杯にも!

 

 

《店主》元教師のご主人&紅茶好きの奥さま

「ぽっちゃん」を営むのは 木戸さんご夫妻。

元教師のご主人と紅茶が大好きな奥さまです。

 

お店の始まりは、ご主人が定年後にバーをやりたいと奥さまに話したことがきっかけ。

 

バーは夜のみの営業だから、せっかくなら空いている昼間は紅茶が楽しめる喫茶店にしたいと奥さまが提案し、現在のような営業スタイルになったそうです。

 

元教師のご主人は、卒業生の同窓会に呼ばれることも多く、教え子たちが気軽に集える場所があるといいなと考え「BARぽっちゃん」を。

BARを開くためご主人は専門学校で猛勉強! ※写真はInstagramより参照

紅茶好きの奥さまは、教室に通って知った紅茶の魅力を より多くの人に知ってもらいたいと考え「ティールームぽっちゃん」を。

 

そんなお2人がお店の名前に選んだのは、かつて家族の一員だった愛犬「ぽっちゃん」でした。

木戸さんの愛犬 ぽっちゃん ※写真はInstagramより

家族に癒しを与えてくれた愛犬のように、お客様にとって自分たちのお店がそんな存在になりたい!と思って決めたそうです。

 

お話しているとお2人の温かい雰囲気がとてもステキで、仲睦まじい様子がよ~く伝わってきます。

“居心地が良い”ってこういうことなんですよね!

 

《メニュー》産地別の紅茶と手作りスイーツ

「ティールームぽっちゃん」は紅茶専門店なので、紅茶メニューが豊富(めっちゃ嬉しい)!!

そして手作りのスイーツも一緒に味わえます!

 

《紅茶》茶葉から丁寧に淹れた本格的な味!

奥さまが通っていた紅茶教室の先生が販売する紅茶を仕入れ、お店で丁寧に淹れて下さいます。

茶葉はお店で購入することもできますよ!

25g入りで各650円

紅茶1杯につき茶葉2.5gとするとおよそ10杯分ですね。

 

 

茶葉から美味しい紅茶を淹れるには、“ゴールデンルール”と呼ばれるポイントを押さえるのが大切とされています。

  • 事前に茶器をあたためる
  • 茶葉の分量は正確に測る
  • 汲みたての水を沸騰させて使う
  • 蒸らし時間をしっかり守る

 

ぽっちゃんではこのゴールデンルールに沿って丁寧に紅茶を淹れるため、メニューを開いてすぐ、一番目につくところに紅茶をご注文される方へのお願いが書いてあります。

美味しい紅茶が頂けるなら、待つ時間もワクワクしますよね!

 

紅茶は単一産地&茶園で摘み取った ブレンドされていない「シングルオリジンティー」がメイン。

インド・中国・スリランカ、そして日本の和紅茶まで9種類あり、各種アイスティーにもできます。

 

アイスティーのメニューは他にも数種ありますが、アレンジしたものは夏季のみとなります。

紅茶ゼリーミルクティーとか…気になるなぁ!

 

この日は紅茶好きの友人(予定合わせてくれてありがとう!)と一緒にお邪魔した私。

ミルクティーにしても美味しいものをそれぞれ選ぼう!となり、

私はスリランカの「ウバ(600円)

友人はスリランカの「ディンブラ(600円)」を注文しました。

 

ポットでサーブされる紅茶を注文すると、お店にディスプレイされているティーカップから好きなものを選ぶ事ができます。

こういうサービスも嬉しい♡

私はミントンのハドンホール(上から2段目の一番右)、

友人はウエッジウッドのジャスパー(最上段の青)をセレクト!

 

気分が上がります!!

 

ティーポットにはたっぷり2杯分の紅茶が入っています。

ウバ(セントジェームス茶園)をまずはストレートで!

キリっとした渋みがあり、深い旨みとほのかな甘みも感じられる一杯。

飲んだあとの爽快感にもウバらしさを感じます。

 

 

しっかりと「良さ」が引き出された紅茶を、こんな風に街なかの喫茶店で頂けることが幸せ(´ー`)♡

 

ミルクを足すと爽やかさが感じられる濃厚ミルクティーに!

世界三大紅茶のひとつである「ウバ」の特徴を存分に感じられる味わいに感激です。

紅茶専門店はコチラも

my-milk-tea.com

 

《スイーツ》紅茶プリン&手作りスコーンが美味!

紅茶と合わせて頂きたいのがスイーツ!

ケーキ各種はカウンター向かいにあるショーケースから選びます。

この日は金沢の老舗青果店「HORITA」のいちごタルトとブルーベリータルト(各580円)がありました。

 

私たちは ぽっちゃんオリジナルの人気スイーツ2品を注文!

まずは「アールグレイ紅茶プリン(500円)」。

ノンカフェインのアールグレイ茶葉を丁寧に煮出して作ったミルクティーを使用したプリンです。

“ミルクティーを食べている”という表現がしっくりくるほど、紅茶感が口いっぱいに広がります。アールグレイ特有の香りもほんのりただよい、上品な味わいで美味しい!

 

ストレートもミルクティーにも合うスイーツだと思います。

ベースがノンカフェイン紅茶なのでお子さんでも食べられますよ!

なお、ケーキ各種と紅茶プリンは、お好きなドリンク(紅茶以外もOK)とセットにすると100円引きになります。

 

そして自家製の「スコーン(1個250円)」。

これは外せない!!

イチゴジャムとホイップクリームが添えられています。

季節柄、ハートの形が1個入っているのが可愛い!

丸いスノーボールは紅茶風味のクッキーです。

 

割れ目(オオカミの口)から割って…

ジャムとクリームをのせて…

サックサクの食感!!

ジャムとホイップの甘みがよく合うー!

大きさもちょうど良くて食べやすいですし、素朴な味わいにホッとします。

 

スコーンは1個からでも注文できますが、スコーン2個とお好きな紅茶をセットで頼む「クリームティーセット」は紅茶が100円引きになってお得です。

 

 

ちなみに「クリームティー」とはクリームが入った紅茶ではなく、紅茶(ミルクティー)とスコーンを楽しむティータイム(またはそのセット)のこと!

ジャムとクリームをたっぷりのせたスコーンにミルクティー。

私はこれが大好きです!

 

クリームティーとスコーンについては、こちらの記事で詳しく熱く語っております 笑

合わせて読みたい

my-milk-tea.com

また、メニュー表にはのっていない季節限定のスイーツやドリンクもあり、ぽっちゃんのInstagramで確認することができます。(以下画像は全てInstagramより参照)

あんみつと紅茶…面白い組み合わせ!

 

夏季限定のアッサムティーアフォガード

 

金沢すいかを使ったアイスティーも!

 

桜の時期限定メニュー 春らしさ満開!

どれも美味しそうすぎるー!(*´Д`)

お店に行くのが楽しみになりますね!

 

 

《まとめ》本格紅茶を気軽に楽しめるお店

今回、私たちがお邪魔したのは13時半頃。

ティータイムとしては少し早めだったのもあり、席に余裕がありました。

 

その後、14時半頃からお客さまが増えてきたので、ゆったり利用したい方は13時~14時頃がオススメです。

 

紅茶以外にコーヒーやソフトドリンクもあり、軽食メニューも数種類楽しめます。

 

そして夕方6時からはご主人による「BAR ぽっちゃん」としてオープン!

ティーカップとお酒が並ぶ ぽっちゃんならではの光景 ※写真はInstagramより参照

温かい雰囲気の木戸さんご夫妻が迎えてくれる「ぽっちゃん」は、ティータイムもバータイムも気軽に利用しやすいステキなお店!

 

ふらっと足を運んでみてはいかがでしょうか。

店名 紅茶専門店ぽっちゃん(BARぽっちゃん)
住所 金沢市香林坊1-2-40 教育会館1階
TEL 076-256-1125
営業時間 ティータイム 12:00~16:00
BARタイム  18:00~23:30
定休日 日曜・月曜
駐車場 なし(近隣の有料Pを利用)
Instagram https://www.instagram.com/__pocchan__/
支払い 現金、クレジット、電子決済

※情報は全て2023年2月時点のものです

 

関連記事

my-milk-tea.com

この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます!

 

ではまた!

 

【季節限定】リプトン「さくらティー」を口コミ!春らしい“桜餅”フレーバーはミルクティーもオススメ

気軽に美味しい紅茶を楽しめる

「リプトン」のティーバッグ。

 

定番のイエローラベルから季節限定商品「さくらティー」が販売されています。

桜デザインのパッケージが春らしさ満開!

CDのジャケ買いのように「パケ買い」したくなる華やかな商品です。

 

「さくらティー」の特徴・味・香り・相性の良いスイーツなど口コミします。

紅茶で季節を楽しみましょう(´ー`)♡

 

「さくらティー」の値段・内容量

ティーバッグ12個入り・1袋、税込み324円

ティーバッグは個包装されていませんが、チャック付きの袋入りで保存に便利です。

開いた瞬間、少し甘酸っぱい桜の香りが…!

写真、ピンぼけしてますね…笑

なんとも春らしい!!

 

茶葉はインドネシアとスリランカ産。

クセがない フレーバーティー向きのものが使われています。

リプトンのティーバッグは茶葉が広がるピラミッド型ティーバッグ。

 

温めたカップにティーバッグを入れてお湯を注ぐと…茶葉が開いて三角のティーバッグ内を上下に行ったり来たり。

この“ジャンピング”によって紅茶の香り・味がしっかり抽出できます。

 

フタをして蒸らすのも大事なポイント!

合わせて読みたい

my-milk-tea.com

 

 

「さくらティー」の味&相性抜群スイーツ

パッケージには「日本人の慣れ親しむ桜餅のような、優しく香る桜のさわやかな味わい」とあります。

 

ワクワク…(´ー`)♬

 

①ストレート

香りがもう“桜餅”そのもの!笑

これだけで春を感じます。 ザ・日本人 笑

飲んでみると…

渋みが少なくクセのない紅茶で、ほんのり桜餅を彷彿とさせるさわやかな味わい!

 

これはもう、桜餅を合わせるしかない!

最高の組み合わせ♡

 

あんことの相性が 抜群!!

 

桜の葉の塩漬けともケンカしない、、、というよりむしろ「さくらティー」の味・香りでより一層美味しさが増します。

 

和菓子には緑茶…と決めつけず、紅茶を合わせてみると新しい発見がありますよ!

ぜひストレートで楽しんでみて下さい。

和菓子と紅茶の相性はコチラも

my-milk-tea.com

 

②ミルクティー

さくらティーにミルクを入れると…

やさし~く柔らか~い味わいに変身!

 

さくらもちミルクティー…その響き通り 桜の香りとミルクの甘みが存分に感じられる一杯になります。

 

ミルクティーにすると、マシュマロやビスケットとの相性が良いです!

 

クリームがサンドされたビスケットを合わせてみました。

う・まーーー♡

 

「さくらの香り」によって、ごく普通のビスケットが一気に春めいて感じるのがステキです。

 

写真とったあと、ビスケットをさくらミルクティーの海へダイブさせました 笑

おうちカフェならではの作法でございます 笑

 

さくらミルクティー、ぜひ試して頂きたい!

 

 

道明寺&長命寺 桜餅はどちら派?

さて。ストレートのさくらティーと桜餅が合う!とご紹介しましたが…「桜餅」にも種類がありますよね。

よく目にする代表的な2種類がこちら。

左・道明寺 右・長命寺

道明寺粉(水に浸したもち米を乾燥させ粉にしたもの)を使用した粒感が特徴的な「道明寺(どうみょうじ)※関西風」と、小麦粉などを使用したクレープ状の生地で餡を巻いた「長命寺(ちょうめいじ)※関東風」です。

 

道明寺」は大阪・藤井寺市にある道明寺で最初に作られた「道明寺粉」を使用したもの。

関西風の桜餅「道明寺」

明治後期、京都・嵐山で「嵯峨名物桜餅」として売り出されたのがこの桜餅の始まりと言われています。

これが道明寺の桜餅は“関西風”と呼ばれる所以です。

 

 

一方「長命寺」の桜餅が誕生したのは、江戸時代後期。

関東風の桜餅「長命寺」

隅田川沿いの桜の葉を使った「桜餅」は長命寺の門前で売り出されたことから「長命寺」と呼ばれるように。

花見客の人気を集め、関東から全国に広まったとされています。

 

関東風「長命寺」と関西風「道明寺」。

こう聞くと東日本では長命寺、西日本では道明寺なのかと思いきや、そんな単純でもないようです。

 

気象情報会社「ウェザーニューズ」による興味深いデータがこちら!

※ウェザーニューズHPより参照

なんと…

 

関西風「道明寺」が優勢

という結果に!

 

しかも「長命寺」だけ という都道府県は見られません。

両方売られている所が 意外と多い!

 

そういえば…私が住む石川県では、たしかに両方販売されています 笑

個人的には道明寺が好みですが…今回、さくらティーには「長命寺」を合わせてみたらこれはこれで美味しいなと再認識 笑

 

ただ、よくよく考えると餅を使っていないのに「長命寺」を桜餅というのは不思議だなぁと(。´・ω・)?

小麦粉生地のモチっと感ですかね。

 

…美味しいから まぁいいや 笑

 

あなたの住む地域で売られている「桜餅」はどちらでしょうか?

 

 

季節限定紅茶で“春”を楽しもう!

桜餅風味のティーバッグが12個入りの「さくらティー」。

パッケージを開けて空気に触れたところから紅茶は劣化が進むので、2~3か月(早ければ早い方が◎)で飲み切るのがオススメです。

 

春を待つ2月から桜が散る4月までに、春ならではのフレーバーを楽しみたいですね。

もちろん、桜のスイーツをお供に!

花より団子… 笑

 

リプトンのティーバッグは誰でも美味しい紅茶が淹れられる優れもの。

さまざまな銘柄やフレーバーの商品があるので、お気に入りを見つけてみて下さい!

関連記事

my-milk-tea.com

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読み頂き ありがとうございます。

ではまた!

 

【KALDIオリジナル】「メルティココア」はオレンジ風味の濃厚な1杯!《ショコラ・オランジュ風》

KALDIオリジナル商品「メルティココア オレンジ&シナモン」。

チョコレートを加えた濃厚なココアに、爽やかなオレンジ風味とほんのりシナモンが香るリッチなドリンクです。

 

寒い季節に恋しくなる「ホットココア」にも、味のバリエーションがあるとリラックスタイムが楽しくなること間違いなし!

 

気になる味・値段・カロリーを口コミします!

アレンジも試してみました。

 

「メルティココア」の値段・内容量

メルティココア オレンジ&シナモン」はKALDIコーヒーファームでのみ販売されている商品。

オンラインストアでも購入できます。

メルティココア ※KALDIオンラインストアより参照

1袋(90g)入りで税込み398円

1杯・15gで作ると 6杯分です。

チャック付きの袋で、保存にも便利!

 

 

「メルティココア」の原材料・カロリー

原材料を見てみましょう!

【原材料名】

砂糖(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、チョコレート、ココアパウダー、オレンジ果汁粉末、シナモン粉末、食塩/加工でんぷん、香料、酸味料

ココアに チョコレート、オレンジ果汁粉末、シナモン粉末が入っていますね。

そして気になるカロリーは…

【栄養成分表示 1袋(90g)あたり】

エネルギー   367kcal

たんぱく質  10.8g

脂質       6.0g

炭水化物   67.4g

食塩相当量    0.5g

1杯・15gで作ると、

カロリーは約61kcal、炭水化物は11.2gです。

 

小腹満たしのカロリーとしては……

合格ー!笑

 

 

「メルティココア」の作り方

パッケージ裏に書かれている作り方で、ココアをいれてみました!

 

①お湯を100ml用意します。

②メルティココア12~15g(軽く大さじ1杯)と①のお湯から大さじ1をカップに入れ、なめらかになるまで練り混ぜます。

 

練っていると甘くていい香りが…!!

これ…このまま舐めたくなります 笑

 

③残りのお湯を少しずつ加えてダマが残らないように混ぜ合わせて出来上がりです。

 

 

「メルティココア」の味・香り

カカオにマーマレードのような甘さと爽やかさがミックスされた香りです。

飲んでみると…

ホットチョコレートのようなとろりと濃厚なココアに、オレンジのさわやかな風味がただよいます!

思った以上にオレンジが効いていて、めっちゃ美味しいー!

 

味のイメージは、オレンジのドライフルーツにチョコをコーティングしたお菓子「ショコラ・オランジュ」(オランジェット)!

まさにこれ!

 

さて…シナモンは?と思ったら…

飲んだあと、ほのかに香りがしました 笑

そこまで強くないので、パッケージ写真通りシナモンスティックを入れてみたり 笑

“シナモン感”を期待して飲むよりは「オレンジ風味の濃厚なココア」と捉えていただくのが一番わかりやすいと思います。

 

シナモンが大好きな方には、同じくKALDIオリジナルの「シナモンティー」がオススメ!

 

砕いたシナモンがティーバッグに入った、正真正銘100%シナモンのお茶です。

自然な甘みがあり体が温まるので寒い季節にぜひ!

KALDIはコチラも!

my-milk-tea.com

 

「メルティココア」のアレンジ

基本はお湯を入れて作りますが、より濃厚さや甘みを楽しむならアレンジメニューはいかがでしょうか。

 

アレンジ①ミルクで作る

牛乳や豆乳などお好みのミルクを使います。

ホットミルクに粉を入れると溶けにくいので、最初にココア(少し多めの20g)を少量のお湯で練ってからホットミルクを注いで混ぜるといいですね。

うまーーー(´ー`)!

 

ミルクココアってなーんでこんなに美味しいんでしょう!

やさしい甘さでほっとしますよね。

 

ミルクで作るとオレンジの香りが薄れるかな…と思っていたのですが、ちゃんと香りもあって感激!

チョコレートの濃厚さが好きな方はお湯で

ミルクのまろやかさが好きな方はミルクで作るのがオススメです。

 

 

アレンジ②マシュマロを浮かべる

お湯で練って作った あつあつココアにマシュマロを浮かべたアレンジ。

これは…想像どおり甘い!笑

子どもが喜びそうなご褒美ドリンクですね。

 

アメリカではココアにマシュマロを入れるのはかなりポピュラー。

「スイスミス」のココアはマシュマロ入りの方が人気なんだそう!

 

 

アレンジもできて、体がポカポカあたたまるKALDIの「メルティココア」

ブレイクタイムの1杯に、ぜひラインナップに加えてみて下さい!

www.kaldi.co.jp

※記事にある商品名・内容量・値段などは2023年1月時点のものです。

 

なお、KALDIの一部商品はYahoo!ショッピングのLOHACOでも買う事ができます。

お買い上げ金額が3300円以上で送料無料。

金額が満たない場合でも送料が220円とお手頃なので(KALDI公式オンラインストアは合計6480円未満だと送料880円)お近くにKALDIがない方やまとめ買いをしたい方にもオススメ!

無印良品やルピシア紅茶なども一部取り扱っています。

気になる方はこちらをチェック!⇓

 

この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

KALDIのオススメお菓子はコチラ

my-milk-tea.com

ではまた!

 

【インスパイス】金沢発・独創的“香味料”ブランドのお店 「スパイスチャイ」は特別な味わい!

カレーやチャイにたっぷり使われているのが

スパイス」、つまり「香辛料」。

料理にコクや深みを出し、彩りを豊かにしてくれます。

 

でも…スパイスって辛い!ちょっと苦手!

 

そんなイメージをもっていませんか?

 

スパイスを自分で配合してカレーを作ったら

辛くなりすぎた!とか

チャイにスパイスをたっぷり入れたら

刺激が強すぎた!とか

 

さじ加減が難しいんですよね 笑

 

そんな時 ぜひ利用したいのが

「インスパイス金沢」

金沢発のスパイス専門店です。



かけるだけで料理が美味しくなるオリジナルのスパイスミックスや、

珍しいスパイスの配合を0.01g単位までこだわった独創的なチャイなど、

魅力あふれる商品を体験・体感できるお店!

 

「香辛料」ではなく

「香味料」という概念で

今までにない“新しいスパイスの世界”へと連れていってくれますよ!

インスパイス(金沢市東山)

【場所】金沢「ひがし茶屋街」すぐ近く

金沢駅から車で10分の人気観光地

ひがし茶屋街」。

お茶屋さんが軒を連ねる石畳の風情ある町並みは、写真映えすることもあり近年とくに観光客が増えている話題のスポットです。

 

そのメイン通りから歩いて3分。

車も通れないほど細い路地の入口にあるのが、

金沢町家をリノベーションしたシェア型テナント

LOCOLOCO HIGASHI(ロコロコ・ヒガシ)」です。

 

向かって右側の暖簾から奥に入ると、1階に雑貨店やインテリアショップ、2階に喫茶店があります。

秘密の隠れ家のような「喫茶グライダー」ではNY発の美味しい紅茶と地元石川のこだわり珈琲が楽しめるので、オススメ!

合わせて読みたい

my-milk-tea.com

向かって左側の暖簾が「インスパイス金沢」。

2022年10月にオープンした、

金沢発 “香味料”ブランドのお店です。

町家の良さを活かした趣ある店内。

土足のまま上がりましょう!

 

【特徴】独創的なスパイス香味料を試せるお店

インスパイスは世界各地から原料を仕入れ

独創性ある技術と自由な発想で

「たのしい・うれしい・おいしい毎日」

彩りをそえる商品を作るブランドです。

そのこだわりは細部まで!

  • 原材料の加工からラベルまで、全て丁寧にハンドメイドで生産
  • 無添加でフレッシュな商品をお届けするため生産量を厳格に調整
  • 0.01g単位で配合率を追求し、新しい風味と味覚を創造

独創的なインスパイスの「香味料」。

 

こちらのお店は 商品を実際に手にとって見て、香りや味を試すことができる“体験型ショップ”になっています。

いろいろ試してみましょう!

 

【①DISH】ひとさじ加えるだけで味が変わる!

棚に並んだ缶には1・2・3の数字。

10種類以上のスパイスやハーブをブレンドした無添加“香味料”「ディッシュ」です。

 

料理に加えるだけで味わいが変化する!

簡単・美味しい・便利なディッシュは全部で3種類。

パウダー状で香りもしっかり感じられます。

1缶20g入りで1380円(税込み)

 

写真はありませんが、それぞれのディッシュをまぶしたポテトチップスで味の違いを試すことができます!

1~3の特徴と試してみての感想(私の、ですがw)もどうぞ!

 

《ディッシュNo.1》キャビアのような存在感

世界の有名シェフが愛用するマダガスカル産の貴重なコショウ「ペッパーキャビア」の香りをベースに12種類のスパイス&ハーブをブレンド。

 

★試した感想★

  • 見た目→パプリカパウダーの赤がベース
  • 香り→コリアンダー・カルダモンなどの甘い香り&コショウの香り
  • 味→コショウの程よいピリッと感&爽やかな香味

辛さは無いので子どもでもOK!

肉や魚にまぶして焼く…チキンソテーや魚のムニエルなど いつもの料理がそれだけでワンランクUPしそうです。

BBQにも持っていきたくなる一品。

 

お店の方いわく、フライパンで牛脂をとかし、ゆでた枝豆を炒めてこのNo.1をかけると最高だそうです。

面白いー!

 

《ディッシュNo.2》酸味と爽やかさを感じる風味

フランス発祥のミックスブレンド「キャトルエピス」をベースに、特徴的な酸味とフレッシュな樹木を感じさせる「ロングペッパージャワ」など11種類のスパイス&ハーブをブレンド。

 

★試した感想★

  • 見た目→カレーに近い黄色っぽさ&細長いスパイスが入っている(ロングペッパージャワ)
  • 香り→辛くないカレーのような香り&かすかな甘い香り
  • 味→辛さはないのにカレーを彷彿とさせる味&柑橘のような爽やかさも

全てに「カレー」と書いてしまうあたり表現が偏っていますが(笑)3種の中で一番“スパイスってこんな感じ!”と思う香りです。

 

こちらも不思議なことに辛さは無く、爽やかで深みのある味。

お店の方いわく、ポテトサラダにかけても美味しいそう!

 

《ディッシュNo.3》中国の五香粉とハーブ香る味

中国の代表的なスパイスブレンド「五香粉」をベースに、清涼感と甘いウッディーさを併せ持つ「マニゲット」や「ペパーミント」など10種類のスパイス&ハーブをブレンド。

 

★試した感想★

  • 見た目→茶色く草っぽい色合い&全体的に粗びきの印象
  • 香り→花椒や八角(スターアニス)など中華料理を連想する香り
  • 味→麻婆豆腐のような少しシビれる香味とスッとした爽やかな風味

 

これはもう、香りも味も中華風!というとわかりやすいかと。

麻婆豆腐や担々麺を連想させる香りと味わいです。

 

でも こちらも辛くないんですよ!

美味しさや香りの良さが全面に出ているのが面白いところ。

 

お店の方いわく、シューマイなどにちょこっと足すのもオススメだそうです。

確かにグッと味が引き締まる&香り高くなりそう!

 

1・2・3 それぞれ味と香りが違うので色々と試してみたくなりました。

何に合うかな?と想像するのも楽しく 使うと料理の幅が広がると思います。

 

 

【②SPICE CURRY】本格スパイスカレーが手軽に作れる!

インスパイスでは こだわり抜いた世界各国のスパイスをブレンドしたパック「スパイスカレー」も販売しています。

お子様でも食べられるように辛味成分ゼロ

計量不要の使い切りパックで簡単&新鮮!

4人前×2パック=合計8人前の分量です。

 

肉・タマネギ・ニンニク・塩・牛乳など好みの食材と一緒に炒めてカレーが作れるという優れもの。

店舗ではサンプルで香りを確かめることができます!

 

《スパイスカレー①》馴染みのある味 チキン・ポークに合う

13種類のスパイスをブレンド。日本人にとってどこか懐かしく、毎日でも食べたくなる味わい

ココナッツチキンカレー ※インスパイスHPより参照

チキンやポークなど幅広い食材にマッチするので、迷った時はNo.1を選びましょう!

 

 

《スパイスカレー②》爽やかさのある味 シーフードに合う

12種類のスパイスをブレンド。コリアンダーを主役にカルダモン・ベイリーフの爽やかな香味が魚介のうまみを引き立てます。

牡蠣トマトカレー ※インスパイスHPより参照

イカ・タコ・鯖・サーモン…などなど

No.2は シーフードカレーにピッタリ!

 

 

《スパイスカレー③》ハーブが香る味 スープカレーに合う

ローリエ・ローズマリーなど4種類のハーブと8種類のスパイスをブレンド。ハーブ系のスパイスカレーを楽しめるミックス。

ボローニャ風キーマカレー ※インスパイスHPより参照

ハーブが香る少し軽やかなNo.3。

スープカレーパスタソースなどにも応用がしやすいフレーバーです。

 

 

【③CHAI】希少スパイスの絶妙ブレンドで唯一無二の味

そして、インスパイスの中で私が一番推したいのが何といっても

チャイ」!!

スパイスチャイ  ※インスパイスHPより参照

 

スパイス・茶葉・ミルクを煮出して作るミルクティー「チャイ」は、インドでは滋養強壮の栄養源として日常で良く飲まれています。

 

作り方はもちろんスパイスの種類や配合の仕方で全く違う味わいになる、本当~~に奥が深い飲み物なんですよね。

 

私も自己流で作りますが

その都度微妙に味が変わることも。

(それが楽しかったりもしますが!笑)

チャイの記事はコチラも

my-milk-tea.com

そこで、インスパイスです。

 

12種類の特別なスパイスブレンドとインド・最高級の茶葉を使ったチャイ。

これがもう…

美味しいとかスパイシーとか香りが…とか

ありきたりな表現では足りない特別な味なんです。

 

《チャイ》チムール?馬告?独創的&絶妙ブレンド!

インスパイスのチャイには基本となるスパイス

  • カルダモン
  • カシア(シナモンの一種)
  • ジンジャー
  • クローブ
  • 八角(スターアニス)
  • ナツメグ
  • コリアンダー

をベースに希少スパイスもブレンド。

  • トンカ豆
  • 馬告(マーガオ)
  • チムール
  • テリーチェリーブラックペッパー

聞いたことがない!っていうスパイスが1つや2つどころじゃないですよね 笑

 

たとえば「馬告(マーガオ)」。

台湾の原住民が古来より愛用してきたスパイスだそう。

*山椒のようなピリッとした辛み

*ショウガのようなほのかな苦味

*レモングラスのような爽やかな香り

これらが特徴で希少なことから“幻のスパイス”と言われることも。

 

そして「チムール」。

ネパールの熱帯雨林に住む民族が栽培している山椒の仲間で、フルーティーな柑橘の香りと後から追いかけるように広がる花椒のようなピリッとした刺激が特徴のスパイスです。

 

一般的にチャイは飲み終わった後に口の中にミルク感が残ります。

チムールのピリピリとした刺激と爽やかなフレーバーがミルク感をより心地よい味わいにしてくれる…。

よってインスパイスのチャイに無くてはならない重要なスパイスなんだそう。

 

それが0.01g単位の絶妙な配合で加えられていると。

 

さらにスパイスの良さを引き出す岩塩と砂糖

茶葉はブルックボンド社の「タージマハル」という、本場インドで愛されているチャイに適した茶葉を使用。

こだわりぬいた原料で理想の味を追求。

特別なチャイということが伺えます。

 

 

《チャイ試飲》スパイスの奥行を感じる特別な味わい

インスパイスの店内では、淹れたてのチャイをいただけます。

チャイ(ホット・アイス)1杯630円

 

スーパーフードとも言われる「カカオニブ」を使ったチャイもあり、そちらはホット・アイスともに1杯730円。

牛乳か豆乳を選ぶことができます。

 

私は最もベーシックな「牛乳で作ったチャイ」をチョイス!

金沢の名産・金箔…ならぬ

銀箔が浮かんでいていい感じ 笑

 

ひとくち…ゴクリ。

 

これは……( ゚Д゚)

 

何層にもわたって追いかけてくるような、深い深いスパイスの味わい。

口に含んだあとに訪れる“余韻”がたまりません。

 

 

体の芯からあたたまるような。

目が冴えわたるような。

心が落ち着くような。

 

 

スパイスは効いていますが、

刺激が強すぎるなんてことは全くなく。

茶葉の存在感、ミルクのコク。

主張する全てが心地いいのです。

 

 

こんなチャイ、はじめて。

 

あなたにも ぜひ一度味わってほしい!

 

店内の土間スペースには椅子もあるので、散策ついでにチャイでひと息いれてもいいですね。

 

インスパイスのチャイを家でも作ってみたい!

という方には「チャイ スパイスパック」がオススメ。

1パックで500~700mlのチャイを作ることができます。

1袋に2パック入りで1380円(税込み)

お好みの砂糖とミルクを合わせてたっぷりのチャイを楽しめます!

 

で…もちろん私は購入 笑

あれ?他もいろいろとありますね 笑

 

インスパイスのチャイを使ったクッキーとグラノーラも この日たまたま販売されていたのでゲット!

クッキーはチャイの香りと風味をしっかり感じられる味わいで、本当に美味しかったです!

2枚ともあっという間にペロリ 笑

 

不定期で販売があるそうなので、クッキーを作っているチェンバースベイクのInstagramをチェックしてみて下さい。

チェンバースベイク(@chambers.bake) • Instagram写真と動画

 

 

《チャイを家でも》たっぷり作れるキットが優秀!

スパイスチャイには茶葉・スパイスのセットが2袋入っています。

おいしいチャイを作るぞー!!

 

①鍋に水250ml・茶葉・スパイス(茶色のカシアと緑のカルダモン※ハサミで半分に切るとより◎)を入れて中火にかけます。

黄土色っぽい粉状のスパイスはあとで入れますよー!水の量は300mlなど少し多くてもOK!

 

②沸騰したら弱火にし、2分30秒煮出します。

 

③ミルク300ml・パウダースパイス・砂糖大さじ2を加え、軽く混ぜてから中火にし1分煮出します。

 

④弱火にして、さらに1分30秒煮出して火を止めます。

茶こしで濾してポットに入れると…550mlくらいになりました!

 

グラスに注いで完成です!

 

お店と同じ味(´ー`)♡

1杯150mlなら 4杯分くらいになりますね。

毎日でも飲みたくなる味です!

ポットに残ったチャイは冷蔵庫などに保存して、次の日に温めて飲むこともできるそう。

アイスチャイにしてもいいですね。

作り方など詳しくはHPをチェックしてみて下さい。

inspice.jp

 

 

《まとめ》スパイスの可能性を存分に感じられるお店

カレー、チャイ、それだけでなく様々な料理の味を引き立ててうまみをプラスし、さらに免疫力UPなど体にも嬉しい効果が期待できるスパイス。

その可能性を存分に感じられる「インスパイス」の独創的な香味料を、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。

今までの概念を覆されるはずです。

「楽しい・うれしい・美味しい毎日」をあなたも!

店名 INSPICE
住所 金沢市東山1-10-2 LOCLOCO higashi104/105
TEL 080-3745-7030
営業時間 10:00~16:30
定休日 水曜
駐車場 なし
HP https://inspice.jp/
Instagram https://www.instagram.com/inspice_kanazawa/?hl=ja
支払い 現金、クレジット、電子決済

※2023年1月時点の情報で 変更の可能性があります。

 

金沢でチャイが飲めるお店

my-milk-tea.com

 

この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

 

ではまた!

 

 

【喫茶グライダー】金沢「ひがし茶屋街」近くの隠れ家カフェ《NY発ハーニー&サンズの紅茶が楽しめる!》

金沢にある花街のひとつ「ひがし茶屋街」。

金沢 ひがし茶屋街のメイン通り

芸妓さんがいるお茶屋など金沢町家が立ち並び、風情ある石畳の通りが美しい、金沢屈指の人気スポットです。

土日祝日は多くの観光客で賑わいます。

 

このすぐ近くにあるのが

喫茶グライダー」。

住宅が立ち並ぶ細い路地にあり、観光地の喧騒とは無縁の“くつろぎ空間”が広がっていました! 

  • 金沢町家を利用した落ち着く店内
  • 地元石川県の人気コーヒー
  • NY発 有名ブランドの紅茶
  • 気さくで人あたりのいい店主

 

教えたくないけど 教えたくなっちゃう…

観光地近くの魅力あふれる「喫茶グライダー」へとご案内します!

 

《場所》金沢「ひがし茶屋街」すぐ近く

金沢駅から車で約10分。

町家と石畳の風情あふれる「ひがし茶屋街」は人気の観光スポットです。

和装が似合う町並み ※ほっと石川旅ねっとHPより参照

お茶屋さんのみならず、近年は土産物店・和スイーツの店・名産の金箔を扱う店などが国内外からの来客者をおもてなししています。

 

「ひがし茶屋街」のメインストリートは下の地図の黄色部分。

そこからちょっと横道を入って歩くこと3分。

車も入れない細い路地が見えてきます。

 

その路地の入口右手にあるのが、金沢町家をリノベーションしたシェア型テナント「LOCOLOCO HIGASHI」。

間口は狭いですが奥行きがあり、

・雑貨店

・スパイス店

・インテリアショップ

・アトリエ

など、新しい個性がどんどん入居している金沢らしいテナントです。

入ってみると…玄関だったであろうスペースから奥にお店が見えます。

 

「喫茶グライダー」は2階にあるので、階段を上りましょう!

もちろん土足でOK!

 

 

《お店》わずか8席!秘密の隠れ家カフェ

階段を上って進むと見えてくる「202」の看板。

ここが「喫茶グライダー」です。

…営業してる?入っていいの?

 

そう思いながら扉を開けると、こじんまりと…でもどこかオシャレな空間が心地よく手招きをするのです。

お店は2021年4月にオープン。

ショップカードに記された言葉は

「小さな部屋、私のひと時」

店内には2人がけの席が4つ。

 

わずか8席の“手狭な感じ”が

「秘密の隠れ家感」を掻き立てます。

 

隠れ家カフェはこちらも!

my-milk-tea.com

 

 

《コーヒー》石川・珠洲市の人気店「二三味珈琲」

喫茶グライダーでは、能登半島の先端・珠洲市の人気店「二三味(にざみ)珈琲」の豆を使用したコーヒーが楽しめます。

 

メニューは3種類。

香り・酸味・苦味を5段階で表しているので、気分や好みによって選ぶことができます。

 

二三味(にざみ)珈琲とは?

珠洲市出身の二三味葉子さんが、2001年・珠洲市木の浦海岸の船小屋に「二三味珈琲焙煎所」を開店。

 

2015年公開・永作博美さんと佐々木希さんが出演する映画「さいはてにて」の船小屋コーヒー店のモデルになったのが、この二三味珈琲焙煎所です。

この船小屋では焙煎した珈琲豆の販売のみを行っていますが、ゆっくりと味わえる場所があれば…とお客さんからの要望もあり、2008年・珠洲市中心部に「二三味珈琲cafe」がオープンしました。

二三味珈琲 ※写真は「ぐるたび」HPより参照

厳選した世界各国の豆を独自にブレンド&焙煎したコーヒーは、それぞれに異なる香り・味わい・余韻が楽しめます。

珈琲好きさんはぜひチェックを!

 

《紅茶》NY発の有名ブランド ハーニー&サンズ

喫茶店で紅茶といえば…

メニューに「紅茶」とだけ書かれている場合が多いですよね(紅茶好きな人にとっては毎度モヤモヤする点です 笑)。

 

もしくは 産地表記があれば、

ダージリン・アッサム・アールグレイ…

だいたいこのあたりが定番でしょうか。

 

喫茶グライダーでは、金沢……いや、

石川県内でも唯一でしょう。

NY発の紅茶ブランド「HARNEY&SONS(ハーニー&サンズ)」の紅茶が飲めるんです!

これは嬉しいー!!

 

ハーニー&サンズとは?

1983年 アメリカ・ニューヨーク発のプレミアムティーブランド。

ニューヨーク郊外の自社工場でブレンドや商品開発を続け、今では300以上ものフレーバーがラインナップされています。


毎日の生活の中で気軽に上質な紅茶を楽しむ!がコンセプト。

※ハーニー&サンズ instagramより参照

手の届く納得価格は身近な存在でありつつ、季節限定商品やディズニーとのコラボ商品などもあり、ワクワクさせてくれる紅茶ブランドです。

メニュー表には4種類のフレーバー。

ハーニー&サンズを代表する人気のラインナップに納得です。

喫茶店で「どの紅茶にしようか迷える」こと自体がめっちゃ幸せ!笑

 

たまたま同じ時間に居合わせた 若くてイケメンのサラリーマンも私も メニューとにらめっこしてしていたところ、店主が紅茶缶を持ってきて並べて下さいました。

「香りをかいだり茶葉を見て決めてもらっていいですよ。メニューに載っているものだけでなく他にもいくつかご用意があるので、自由に選んでくださいね。」

 

サイコー (´ー`)♡!!

 

お言葉に甘えて、全部の香りを試してみましたよ 笑 楽しすぎる!

 

イケメンくん(と勝手に呼んでみる)は ローズヒップをベースにクコの実・アップル・オレンジが香るフルーティーな一杯。

私は紅茶・ウーロン茶にラベンダーの香りがアクセントになった「ヴィクトリアン・ロンドン・フォグ」をチョイス!

 

2人ともメニューにはない紅茶(とハーブティー)を選びましたが、ホットはメニューのものと同様に450円で淹れていただけました。

 

まずは、イケメンくん。

ローズヒップの赤がキレイなハーブティーをひと口飲んで…

「ほわぁー…」と深ーいため息 笑

ローズヒップの鮮やかな赤! ※ハーニー&サンズHPより参照



ひとつ席を挟んだこちらまでいい香りとその余韻が伝わってきたので

「美味しそうに召し上がりますね」

と話しかけると ニッコリ微笑みながら

「おいしい~!」とひとこと。(かわいすぎる!)

 

そして、私が頼んだ「ヴィクトリアン・ロンドン・フォグ(ホット450円)」がこちら。

ベルガモットの香りが特徴のアールグレイ紅茶に、ウーロン茶とラベンダーとバニラが香るブレンド。ロンドンの街にかかる霧(Fog)をイメージさせる一杯なんだそう。

 

甘くて優しい香り、そしてまろやかな口当たりに癒されます。

 

バニラの香りからなのか、ウーロン茶がブレンドされているからなのか、ミルクを入れていないのにミルクティーのような印象を受けたのが驚きです。

 

もちろん、ミルクティーにしても絶品でした!

 

紅茶はいずれも手作りのミニクッキー付き。

 

ティーカップで提供されますが、ポットで淹れて下さっているので、お時間とおなかに余裕があれば残りの紅茶もカップに注いでくださいます。(※ホットの場合のみ)

 

紅茶を心ゆくまで味わってほしいという思いがサービスに表れていてステキですよね。

 

なお、ハーニー&サンズの紅茶は購入もできます。

洗練されたデザインの缶がオシャレ!

サシェ(ティーバッグ)と、リーフ(茶葉)があります。

小さな缶入りの紅茶は 持ち運びもしやすく、オフィスや旅先のホテルでリラックスタイムのお供にするのも良さそう!

 

…と思って買っちゃいました 笑

バニラコモロ」(5サシェ入り・1000円)

デカフェ(カフェインを抜いた状態)にしたスリランカ産の紅茶にバニラフレーバーをまとわせた人気の商品です。

デカフェ紅茶なので妊娠・授乳中の方や、おやすみ前のリラックスタイムにもいいですよね。ちょっと贅沢な一杯で気分が上がります!

デカフェ紅茶はこちらも

my-milk-tea.com

 

《デザート》クレープシュゼットが絶品!

喫茶グライダーでは手作りのオリジナルデザートも提供されています。

メニューがこちら。

珈琲や紅茶に合わせたくなる甘いお菓子は イラストを見ているだけでも美味しそうなものばかり!

 

「クレープ シュゼット」はフランス、「グンデル パラチンタ」はハンガリーのお菓子という面白いラインナップ。

二三味珈琲のコーヒーゼリーやハーニー&サンズのティーゼリーもあり、そちらも気になる!

 

ちなみに、私がお邪魔した日は「グンデル パラチンタ」が無く、その代わりに「●●●●」を用意しています!と言われました。

 

…何とおっしゃったのか詳しく覚えていないのですが 笑 それもヨーロッパで食べられているデザートとのこと。

 

旅が好きで各国の料理にも詳しい店主の“こだわり”を感じます。

 

私はオススメの「クレープシュゼット(650円)」を注文しました!

クレープをオレンジソースで煮て洋酒でフランベした温かいデザート。

 

オレンジの酸味とバターのコク、香り高い洋酒の風味、モチっとしたクレープ生地、熱で溶けだしたバニラアイスまでもが混然一体となって 口いっぱいに広がります。

見た目どおり、しっっっかり甘い!笑

カロリーの高さに比例した満足度たるや… 笑

 

砂糖なしの紅茶・珈琲を合わせるのがオススメです!

 

 

《食事》各国の名物料理に出会えるかも!

お食事メニューはこちら。

まかないクレープとサラダのみが記載されています。

 

これだけ??…いえいえ。

 

喫茶グライダーが面白いのは、ここに載せていないメニューがあるところ 笑

 

Instagramにあがっていた過去の例でいうと…

  • アメリカ南部の伝統料理「ガンボ」
  • 自家製トマトソースのショートパスタ
  • メキシカンタコスのプレート
  • ベラルーシ料理 豚肉サワークリーム煮込み
  • 豚しゃぶそうめん

 

いろんな国の料理がその時々でラインナップされる自由な感じが面白い!笑

どんなものに出会えるか、行ってからのお楽しみですね。

 

また、朝は8時から営業。

モーニングも提供されています。

静かな東山でゆったりとモーニングもいいですね!

 

 

《店主》旅と音楽が好き!心地よい接客に癒される

なんだかユニークで気になる存在のカフェ…ということがおわかり頂けたところで、店主のご紹介を!

喫茶グライダーの店主・浅利 明(あさり・あきら)さんは、愛知県出身。

元ホテルマン&飲食店で働いていた経歴の持ち主です。

 

レストラン配膳担当や飲食店での料理を経験するうちに、いつか自分のお店を持ちたいと考えるように。

こだわりのコーヒーとおいしい紅茶、そして自身が得意だった料理を楽しんでもらえる小さな喫茶店を始めたんだそう。

 

デザートの「クレープ シュゼット」はホテルのレストランで何度も何度も作っていたため、得意中の得意!

どんな人が来てもその人らしく楽しんでもらえるようなカフェでありたいと、日々様々なことに挑戦されています。

 

浅利さんはとても気さくな方で、話しやすいのも魅力。

1人でふらっと来た私にも声をかけて下さいましたが、

それがまた“絶妙の距離感”なんです!

優しく穏やか、でもその人が話したい度合いをさっと見極めて まるで空気のようにすーっと包んでくれる…。

これが本当に心地いいんですよね。

 

また、店主は音楽も好きなので、雰囲気にあったBGMでカフェタイムを快適にしてくれます。

 

気遣いと思いやりの店主。

着かず離れずのいい塩梅で「あなたのひと時」にそっと寄り添ってくれるはずです。

 

 

《まとめ》隠れ家カフェで至福の自分時間を

観光地のすぐ近くという穴場。

金沢町家を利用した落ち着く空間。

こだわりの珈琲と上質な紅茶。

偶然の出会いを楽しむ各国料理。

気さくな店主の心地よい接客。

※喫茶グライダーInstagramより参照

 

他にありそうで無い、秘密の隠れ家のようなとっておきのカフェ「喫茶グライダー」。

満たされる至福の自分時間を、心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか。

店名 喫茶グライダー
住所 金沢市東山1-10-1 LOCLOCO higashi202
TEL 090-9336-5305
営業時間

平日  11:00~18:00(L.O)
土日祝 8:00~18:00(L.O)

※18時以降を希望の場合は事前に予約を

定休日 水曜・木曜
駐車場 なし(※近隣パーキングを利用)
HP https://kissaglider33.wixsite.com/website
Instagram https://www.instagram.com/p/CmsXzpbJUbY/
支払い 現金、クレジット、電子決済

※2023年1月時点の情報です。

 値段など変更になる場合があります。ご了承下さい。

 

なお、LOCOLOCO higashiにはスパイス専門店「インスパイス」もあります。

こちらも魅力的なお店で、スパイスの種類や配合にとことんこだわった唯一無二のチャイは特にオススメ!

合わせて読みたい

my-milk-tea.com

 

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

関連記事

my-milk-tea.com

 

ではまた!

 

 

【コストコ】ショートブレッド2022・新商品 丸形でチョコチップ入りも!《味・コスパ&カロリーは?》

コストコの名物「ショートブレッド」が今年も発売されました!

プライベートブランド「カークランド・シグネチャー」のオリジナルで、毎年11月下旬~12月中旬に発売される冬期限定の商品です。

 

2022年バージョンは丸形!

しかも定番プレーンだけでなくチョコチップ入りも!!

気になる 味・カロリー・値段・コスパ・販売期間について詳しくお伝えします!

ショートブレッドとは?クッキーとの違い

そもそも「ショートブレッド」って何?

直訳すると「短いパン」。

でも…パンではなさそう。

 

ショートブレッドの「ショート(short)」は「短い」という意味ではなく、ホロホロ崩れやすい&サクサクした食感のこと!

 

サクッとした歯ごたえで、噛んだところからホロホロっと崩れるのが特徴の焼き菓子です。

 

基本の材料は小麦粉・バター・砂糖・塩

クッキーはこれにを加えていることが多く、混ぜる順番・バターの割合などで微妙に食感と仕上がりが違ってきます。

 

ショートブレッドについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。

合わせて読みたい

 

《値段・量》1箱40枚入り・1枚55円

カークランドシグネチャーの「ショートブレッド」はベーカリーコーナーにあります。

大きなプラスチックの容器にざっくりと入っていて、いい感じ 笑

1箱に何と、40枚入り!

プレーンとチョコチップ、それぞれ20枚ずつです。

 

値段は税込み2198円なので

1枚あたり約55円

かなりボリュームのあるサイズで、お得感があります。

ショートブレッドというとカロリーメイトみたいな形(フィンガーと呼ばれています)をイメージする方も多いはず!

実際は、丸い形のものは有名ブランド「ウォーカー」などでありますし、チョコチップ入りの商品も販売されています。

 

ちなみに去年のコストコ・ショートブレッド(2021年版)は定番の長方形で、味もプレーンのみ。38個入りでした!

関連記事

my-milk-tea.com

 

《サイズ》直径6~7cm・厚み1cmの丸形

丸形ショートブレッドの大きさは

直径6~7cm、厚みが1cmほど。

手のひらにピッタリおさまるサイズです。

 

重さは1枚あたり約32~33g

 

去年の36gよりは少ないですね。

少し意外でした(なぜか大きく見える 笑)

 

 

《カロリー》1枚162kcal=ご飯100gと同じ

カロリーは100gあたり491kcal。

1枚 33gとすると、約162kcalです。

例えるなら…

  • 不二家のお菓子「ホームパイ」(1包2枚入り)が55kcalなので、それを3袋食べるのとほぼ同じカロリー。
  • 小盛りのご飯100gとほぼ同じカロリー。

 

…カロリーには要注意です!( ゚Д゚)

 

《原材料・賞味期限》シンプルな材料で11日間

プレーンとチョコチップ

それぞれに使われている原材料名がこちら。

【プレーン】バター・小麦全粒粉・小麦粉・砂糖・粉糖・加糖練乳・食塩・大麦麦芽粉・乳化剤・香料

【チョコチップ】小麦粉・バター・チョコレートチップ・砂糖・粉糖・加藤練乳・食塩・大麦麦芽粉・乳化剤・香料

ごくシンプルな材料で作られていることがわかります。

プレーンのみ、小麦全粒粉も入っていますね。

賞味期限は加工年月日を含めた11日間

コストコのマフィンやクロワッサンなど他のパンに比べると、長く楽しめます。

 

 

《味・香り》バターが香るサクほろ食感

箱を開けたとたんに広がるバターのいい香り!!

これだけで頭にミルクティーが浮かびます 笑

あぁー美味しそう!!

 

【プレーン】

表面がサクッと、中はホロホロっと…

口いっぱいにバターの香りが広がって、ほどよい塩気で生地の甘さが際立つ!!

シンプルに美味しいです!

ウォーカーのショートブレッド(丸形)と比較すると、ザクっとした歯応えが少し強く、厚みもあるので食べ応えがあります。

 

【チョコチップ】

これ、おいしーーー(´ー`)♡

チョコチップがゴロゴロ入っていて、どこをかじってもちゃんとチョコチップに遭遇できるのが最高です!

ショートブレッドのサクほろ食感にチョコチップのカリっとした食感が加わり、ほどよく甘いチョコ風味がたまりません!

 

ショートブレッドだけど…

パクパク食べたくなっちゃう味。

クッキーモンスターの気持ちがわかるー!笑

クッキーモンスター 可愛い♡ ※セサミストリートHPより参照

 

《保存方法》冷凍OK!リベイクで焼きたてに

クッキーモンスターのようにあっという間に食べる人(人?)以外は、40枚を10日間で食べきるのはちょっと厳しいかな…

 

そんな時は冷凍保存しましょう!

 

パンや焼き菓子は冷蔵庫に入れると水分が蒸発して、風味が劣ることがあります。

冷凍した方が作りたての美味しさを保ちやすいのでオススメです。

 

1枚ずつラップに包んでからジッパー付きの保存袋に入れて冷凍庫へ。

 

1か月ほどは美味しくいただけます。

 

冷凍庫から出して10~20分ほど自然解凍すると食べやすくなりますが、オススメはリベイク(焼き直し)!

 

冷凍庫から出してトースターで1~2分。

バターのあまい香り!!

サクッとジュわっと食感!!

うーーーーまっ!( ゚Д゚)♡

 

お使いのトースターにもよりますが、2分くらいするとチョコチップが少し溶けてきます。手に持った時についてしまうのを避けたい場合は、1分ちょっとで加熱して下さい。

 

なお、焼いたあとは熱でホチャホチャするので、少し置いてから食べるのがちょうどいいです!

 

ぜひお試しを♡

 

 

《紅茶との相性》ミルクティーが最高!

一息入れたい時にぴったりの焼き菓子「ショートブレッド」。

 

チョコチップ入りはコーヒーやラテとも相性が良く、

紅茶・とくにストレートならスリランカ(セイロン)のディンブラやウバなどが合います。

 

ジャンナッツのセイロンディンブラ茶葉100%でどんなスイーツにも合う、優秀選手!

セイロンティーの関連記事

my-milk-tea.com

ストレートもいいけど、私のイチオシは断然

ミルクティー!!

バターが香るサクほろ食感のショートブレッドには、ミルクのコクと自然な甘みが広がるミルクティーを合わせると最高!!

口の中でとけあって、幸せ気分…(´ー`)

 

水より紅茶を良く飲むという本場イギリスでも、11時の休憩にはショートブレッドとミルクティーというのが定番なのです!

合わせて読みたい

my-milk-tea.com

ミルクティー向けの紅茶で一番のオススメは

何といってもインドの「アッサム」です。

 

アッサム特有のコクと甘み、さらには水色(“すいしょく”=紅茶液の色)が濃い赤褐色なのでミルクを入れた時の色がキレイ!

芳醇な香りとコクのある濃厚な味わいのアッサムミルクティーは、ショートブレッド、スコーン、パウンドケーキなどバターの風味がきいたお菓子と相性抜群です。

 

アッサム紅茶は色んなブランド・メーカーの商品がありますが、一番手軽に買えて間違いなく美味しいのが「トワイニング」。

イギリス王室にも愛され続けている紅茶は、豊かな香りと味わいが楽しめます。

 

 

また、イギリス国民に欠かせない“日常紅茶ブランド”も注目です。

有名どころ3つは、テトリー・PGチップス・ヨークシャーティー

左:テトリー(丸) 中:PGチップス(三角) 右:ヨークシャーティー(四角)

どれもしっかり濃い目の紅茶(といっても渋いわけではないのが面白い!)が抽出でき、ミルクティーにすると本当に感動する美味しさです!

関連記事

my-milk-tea.com

 

《まとめ》味&コスパ良し!カロリーには注意

コストコのショートブレッド2022。

まとめると…

  • 丸形でプレーン&チョコチップ味
  • 1箱40枚入・1枚あたり約55円
  • 1枚あたり約162kcal
  • サクほろ食感&バターの良い香り!
  • ミルクティーと相性抜群
  • 賞味期限 加工日を含む11日間
  • 冷凍保存も可能→リベイクで美味

期間限定商品で、店舗により異なりますが1月下旬~2月上旬まで販売されます。

味もコスパも良いのでオススメですが、カロリーには注意して食べたいですね 笑

関連記事

my-milk-tea.com

 

《地域限定》非会員に便利!コストコ買い物代行サービス

なお、会員ではないけどコストコ商品を買いたい!

そんな方にオススメなのが

コストコ買い物代行サービス「ハスキーカート」です。

Huskycart合同会社

「ハスキーカート」の特徴

★会員登録(無料)して商品を選んで注文するだけ

★年会費などは一切かからず、配送料を含む手数料800円と商品代金のみ支払い

★取扱い商品数2000点以上で新商品も購入可能

★購入合計額に応じて割引クーポンなど還元あり

★英語ページ・英語サポート対応あり

単純明快な仕組みで気軽に利用できますね。

  • コストコが近くにない方
  • 家事・育児・仕事で忙しい方
  • 外出を控えている方やそのご家族
  • 車を持っていない方

などには 特に便利なサービスだと思います!

 

注意したいのは、サービスの提供エリアです

現在利用が可能なのは 以下の地域のみ。

東京都:港区、渋谷区、目黒区、品川区、世田谷区、大田区、新宿区、千代田区、中央区、江東区

神奈川県川崎市:川崎区、幸区、中原区

神奈川県横浜市:鶴見区、港北区

東京と神奈川の一部地域に限られますが…

郊外のコストコに出かける時間・手間・ガソリン代などを考えると800円の手数料のみで利用できるというのは大いに価値がありそうです。

初回注文に限り、手数料も無料となります。

 

興味のある方はコチラから⇓ 詳細をご覧下さい。

 

コスパの良いコストコ商品で、暮らしが少しでも楽しく・快適になるといいですよね!

 

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

関連記事

my-milk-tea.com

 

ではまた!

 

【セイロン・ルフナ紅茶の特徴は?】甘くてスモーキー&ミルクティー向け《おすすめティーバッグ3選》

世界有数の紅茶産地「スリランカ」。

 

そこで作られた紅茶は 旧国名を冠した

セイロンティー”として広く親しまれています。

 

代表的な茶葉の産地は、7つ。

  • ヌワラエリヤ
  • ウバ
  • ウダプセラワ
  • ディンブラ
  • キャンディ
  • サバラガムワ
  • ルフナ

紅茶をあまり知らない方にとっては 馴染みのない産地が多いですよね。

スリランカの茶園 ※ディルマHPより参照


そんな中、今回注目するのは

ルフナ

スリランカ産紅茶の半分近くを占める「ルフナ」紅茶の特徴とオススメの飲み方などをご紹介します!

ルフナって何?どんな紅茶?と思っている方も、一度飲むと“絶妙な個性”のとりこになるはず!

特にミルクティー好きさんは必見です!

 

セイロンティーは産地の標高で特徴が違う

“セイロンティー”は産地の標高によって気候が異なることから、風味・香りにそれぞれ特徴があります。

標高 産地 特徴
①ハイグロウン(高地)
【1200m以上】
*ヌワラエリヤ
*ウバ
*ウダプセラワ
・小さい茶葉
・オレンジ系の水色
・爽やかな渋みとキレ
②ミディアムグロウン(中間)
【600m~1200m】
*ディンブラ ・マイルドな味わい
・際立った個性はなく
 アレンジがしやすい
③ローグロウン(低地)
【600m以下】
*キャンディ
*サバラガムワ
*ルフナ
・大きい茶葉
・濃い赤褐色の水色
・コクのある味わい

 

標高が高いほど、茶葉が小さく繊細な香りと味わいの紅茶が多くなり、

標高が低いところはインド・アッサムのようなどっしりとコクのある味わいになる…

というイメージです。

 

KALDIでお馴染みの紅茶“ジャンナッツ”の

「セイロン」は②のディンブラ

「セイロンエクストラ」は①のヌワラエリヤです。

ジャンナッツの「セイロン」と「セイロンエクストラ」

クセのない味&食事にもスイーツにも合わせたい方は「セイロン」

キリっとした味&ストレートが好きな方は「エクストラ」がオススメです。

 

飲み比べてみると発見があって楽しい!

関連記事

my-milk-tea.com

なお、スリランカの紅茶産地は基本的に「地名」ですが、ルフナだけは別。

 

現地の言葉で「ルフナ=南」の意味。

かつて島の南東部にあった王国名に由来していて、その名の通り、ルフナ紅茶は島の南部で栽培されています。

 

ルフナ紅茶 産地・味・香りの特徴

「ルフナ」と聞いてどこかわかる人は紅茶ツウ!

そのぐらい日本ではあまり馴染みがない産地ですが、中東やヨーロッパでは人気の定番紅茶なんです。

ブレンドして作られるティーバッグに良く使われていることからも、生産量の多さが伺えます。

ルフナ紅茶の特徴
  • 標高200m~600mの茶園
  • 高温多湿、1年を通じて紅茶を生産
  • 成長が早く、年10回以上も収穫
  • 紅茶の水色は黒みを帯びた濃い赤褐色
  • コクがあり、渋みは少な目
  • ややスモーキーで甘みのある味わい

高温多湿、熱帯雨林のような環境から「チャの木」の成長が早く、1年に10回以上も収穫が行われているそう!

 

そ、そんなに収穫出来るなんて…!!

 

とはいえ……頑張ってその収穫回数を全うした「チャの木」は1年間休ませる、とのこと 笑 お休みは大事ですね 笑

 

気温が高くて発酵度合いが強めのルフナ紅茶は、黒みを帯びた濃い赤褐色

砂糖を焦がしたような甘い香りとコクがあり、ほんのりスモーキーな風味が特徴です。

 

ストレートはもちろん、ミルクティーにするとキレイな亜麻色になり、甘みとコクを堪能できます。

 

ミルクティー向けの紅茶といえばインドのアッサムが有名ですが、ルフナのミルクティーはアッサムにはないスモーキーさがあり、また違う個性を楽しめます。

 

 

ルフナ紅茶 オススメのティーバッグ3選

ルフナ紅茶ってあまり見かけない。

どこで買える?

 

…ですよね!笑

 

ネットショップや紅茶専門店でサクッと手に入れちゃいましょう!

 

手軽に淹れられて美味しい オススメ「ルフナ」のティーバッグ3種をご紹介します。

 

①マグ&ポット「オーガニック・セイロンティー・ルフナ」

Tokyo Tea Tradingのティーバッグ商品「Mug&Pot」シリーズ。

台湾茶・中国茶を中心に、本格的なお茶を手軽に楽しむことができる人気商品です。

 

このMag&Potのオーガニックシリーズの1つが「セイロンティー・ルフナ」。

スリランカ・ルフナで特定の生産者によって大切に育てられた有機栽培の茶葉を使用しています。

 

1袋・20個ティーバッグが入って約400円~500円

ティーバッグは日本でスタンダードなヒモ付きではなく、イギリスの紅茶と同じようなヒモ無しタイプ。

短時間で抽出できる細かめの茶葉が入っています。

合わせて読みたい

my-milk-tea.com

 

【ストレート】

カップにティーバッグ(1個)とお湯(150ml~200ml)を入れ、フタをしておよそ2分。

(ティーバッグで淹れる時は必ずフタをして蒸らすのが美味しくするポイント!)

深みのあるキレイな赤褐色の紅茶です!

黒糖のような甘い香りが鼻をかすめます。

 

味は…渋みが少なくまろやかな甘みと、ほのかなスモーキーさが特徴。個性的ながらも飲みやすい1杯です。

 

【黒糖 麩菓子とのペアリング】

紅茶といえば焼き菓子・ケーキ・チョコレート…と洋風のものに合わせることが多いですが、このルフナは黒糖のような甘みがあるので、ストレートに黒糖の麩菓子を合わせてみました!

これがめちゃくちゃ合う!!

 

あま~~~い麩菓子にほんのり甘くてスモーキーなルフナ。特徴が似ているので合わせると相乗効果でより一層それぞれが美味しく感じます。

 

わらび餅やあんみつなど他の和スイーツとも合わせてみたくなりました!コクのある甘みとの相性が抜群です。

 

 

【ミルクティー】

ルフナはミルクを加えると特に美味しい紅茶です。

ミルクティーが好きな人なら一度は試して欲しい!

このミルクを入れる瞬間が最高に好き 笑

一種の芸術だと思います 笑

 

ルフナは紅茶の水色が濃いので、ミルクを入れるとキレイな亜麻色になるのが最高!

甘みもコクもUPして満足度の高い一杯に!

少しスモーキーさのある落ち着いた?大人っぽい?ミルクティーです。

 

 

マドレーヌなどの焼き菓子とも相性バッチリですが、「レーズンサンド」などラム酒が効いた少し大人なスイーツとも合います。

 

【水出しアイスティー】

Mag&Potのルフナは“水出し紅茶”としても楽しめます。

 

水出し紅茶とは、ボトルやガラスの容器に紅茶葉と水を入れ数時間~1晩おいて作る紅茶のこと。

水出しアイスティー ※ルピシアHPより参照

 

じっくり時間をかけて低温で抽出することで、カフェインが少なく、タンニン(渋み成分)より先に甘みや旨み成分が出るためマイルドで透明感のある紅茶になります

⚠ 水出し紅茶の注意点

どの茶葉でも水出しアイスティーは作れますが、できれば熱殺菌が施されている“水出し専用茶葉”やティーバッグを使いましょう。

Mag&Pot ルフナで水出しアイスティーを作ってみました。

パッケージの裏にある通りにしてみます。

①ボトルに水とティーバッグを入れる

 ※200ml~300mlでティーバッグ1個

ボトルに水を500ml入れたのでティーバッグは2つです。

 

②約30分~1時間待つ

 ※好みで時間を調整する、ボトルを振ると濃さが均一になる

 

写真は撮っていませんが、30分や1時間では全くといっていいほど紅茶にはならず…。

5時間くらいで色がだいぶ出てきたかな?と言った具合です(むしろそれくらいが普通だと思います)。

 

というわけで、8時間くらいしっかり水出ししたのがこちら。

いい具合にアイスティーが出来上がりました!

ホットで淹れたものより明るめの水色ですね。

香りはあまりしませんが、味は…

スッと飲みやすく、マイルドな紅茶です。

口に入れるとスモーキーさがほんのり、といった具合。

甘みはホットに比べて弱めなので、ゴクゴク飲みたい方にオススメ!

Mag&Potは手ごろな価格も魅力です。

 

②カレルチャペック「ストレート・ルフナティー」

人気の紅茶専門店「カレルチャペック」。

『おいしい紅茶を楽しく!』にチャレンジし続けているお店の紅茶はティーバッグの種類が豊富誰でも気軽に本格的な紅茶を楽しむことができます。

優しいタッチの可愛いイラストが1つ1つの紅茶に合うイメージでデザインされていて、ジャケ買いならぬパッケージ買いしたくなります♡

 

オリジナルのブレンドティーやフレーバーティーがたくさんある中、単一品種(産地)の紅茶として常に人気なのが「ルフナ」!

カレルチャペックの「ルフナティー」 ※カレルチャペックHPより参照

このパッケージがルフナ紅茶そのもの!

といった絶妙な色合い!ウサギも可愛い♡

イラストの紅茶がミルクティー!
カレルチャペック「ルフナ」の魅力
  • ルフナを代表する有名茶園の茶葉を使用
  • 透明感&黒糖のような香りと甘みを感じられる
  • 甘みとコクに加えて、クリアなキレがある

標高の低い産地「ルフナ」にはなかなか出せない、ハイグロウンティーのようなキレのある味わいがこのティーバッグでは楽しめます!

 

ストレートでその個性的な味を楽しむもよし、甘みとコクのミルクティーを堪能してもいいですね。

 

③パルシック「有機ルフナ紅茶 フェアトレード」

フェアトレード商品でオススメなのが、パルシックの「有機ルフナ紅茶」です。

パルシック「有機ルフナ紅茶」 ※参照元 MOTTAINAI Shop【公式通販】

栽培しているのは、スリランカ南部の小規模紅茶農家グループ「エクサ」。

除草剤や化学肥料を一切使わず、堆肥などにもこだわった完全オーガニックで紅茶栽培をしています。

スパイスやフルーツの木を茶畑内に植え、日陰樹(シェードツリー)として利用。

環境や消費者・そして作る人たちにも優しいフェアトレードの有機紅茶です。

 

このルフナ紅茶は、明るく透明感のある水色が特徴。コクとほんのりとした甘みで飲みやすく、ストレートのほかチャイにも向いています

 

セイロンティーの個性派!ルフナ紅茶

黒糖のようなほのかな甘み・コク・スモーキーさがあるルフナ紅茶。

ぜひ一度その“個性”を感じて欲しいと思います。

お気に入りの一杯に出会えますように!

 

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます!

関連記事

my-milk-tea.com

 

ではまた!

 

 

【KALDI】アーマッド「スイーツ・ティー・セレクション」は妊娠・授乳中もOKのデカフェ!甘い香りでオススメ

KALDIコーヒーファームでも販売されている

イギリスの有名紅茶ブランド

アーマッドティー

上品なパッケージにも注目 ※公式オンラインショップHPより

「高品質・良心価格」という理念のもと、高いブレンド技術と豊富なラインナップで、世界80か国以上で愛されています。

 

誰もが美味しい紅茶を気軽に楽しめるように

“今日を彩るとっておきの一杯”モットー。

 

コクがあるのに爽やかな飲み口の「イングリッシュブレックファスト」は、目覚めの一杯にも最適で まさに“今日を彩るとっておきの一杯”!

関連記事

my-milk-tea.com

 

アーマッドティーは紅茶に香りをまとわせた「フレーバーティー」もお得意!

その中から今回ご紹介するのは

スイーツ・ティー・セレクション

甘い香りが特徴のフレーバーティー4種類が入ったティーバッグです。

カフェインを取り除いた「デカフェ」紅茶なので、寝る前や妊娠・授乳中もOK!

 

この記事は

  • 妊娠・授乳中でも楽しめる紅茶が知りたい
  • カフェインの少ない紅茶を探している
  • 甘い物が好きだけど現在ダイエット中

というあなたに 特にオススメ!

 

スイーツ気分で味わえる紅茶の魅力をお届けします。

 

甘~い香り!4種のフレーバー

「スイーツ・ティー・セレクション」は甘い香りをまとったフレーバーティーです。魅力的な4種類のラインナップがこちら。

★ヘーゼルナッツチョコレート

★シナモン

★バニラ

★キャラメル

どれもスイーツを連想させるフレーバー!

ティーバッグの個包装は内側がアルミのため香りを逃しにくいのが特徴。ティーバッグを開けた瞬間から甘~い香りに包まれます!

 

4種のフレーバーティーバッグがそれぞれ5個入って、1箱500円~600円程です。気分によって味を選べるのが魅力!

 

 

ミルクやハチミツと相性抜群!

フレーバーティーやブレンドティーには、味・香りなど主張の少ない紅茶が使われます。このスイーツ・セレクションも、おそらくセイロンティーもしくはケニアの茶葉かな?という印象。

 

ティーバッグなので手軽にさっと入れられるのが便利!

ティーバッグで紅茶を入れるときは、ティーバッグとお湯を注いでからフタをして抽出時間を待つようにして下さい

とびっきり美味しい紅茶ができます!!

関連記事

my-milk-tea.com

4種類飲んでみたうち、

2種類について詳しくお伝えします!

 

★ヘーゼルナッツチョコレート

香ばしくてコクがあるヘーゼルナッツ。チョコレートに入っていたり、コーヒーやラテのフレーバーにもよく使用されています。

さて、紅茶のフレーバーとしてはどうでしょうか?

 

合うーーー!!

 

ヘーゼルナッツの香ばしさと少しビターなチョコレートフレーバーがマッチしていて、渋みの少ない紅茶に個性が加わっています!

 

チョコと聞くと甘~いイメージですが、こちらは深みのある大人っぽい味です。どちらかというとナッツの風味の方が良く出ている気が。

 

ミルクティー好きな私は、何にでもミルクを入れて試します 笑

こちらも…

アリです!

少し甘みが増してまろやかになります。

 

ただ、香料とはいえナッツもチョコも油分が多いものなので、ここは敢えて「油分」で統一して生クリームを浮かべてみるのも面白いかも!(※カロリーを気にする場合は控えめに!)

 

★バニラ

バニラ香料に加えて、バニラビーンズも使われた本格的で贅沢なフレーバーティー

 

「Vanilla Tranquillity」とありますね。

Tranquillity“静穏・落ち着き・精神的緊張がない状態”を意味します。

 

カップに温かい紅茶を注ぐとふわーっとバニラの甘い香りが漂い、緊張がほぐれていきリラックス状態に。

ひとくち飲むと…

めっちゃバニラ!!(驚)

 

砂糖やハチミツを入れていないストレートですが、香りの効果ってすごいですね。

バニラの芳醇でコクのある香りと甘みが紅茶全体にいきわたっていて、口の中にバニラの味わいが広がります。

 

これもう、絶対にミルクが合うやつ!

間違いない!! 

癒されるミルクティー!

 

バニラアイス…まではいかずとも、やはりミルクのうまみ・甘みはバニラと相性が良いんですね!

 

この紅茶を1杯飲むだけで、かなり「スイーツ食べたい欲」が満たされます。

 

他の2種類。

シナモンはスパイスがほんのり効いて温まる1杯。

キャラメルは一番甘みが強くてミルクティーにすると最高です!

 

「スイーツ・ティー・セレクション」4種類の共通点がこちら。

  • ミルクとの相性が抜群
  • 砂糖を入れるとよりスイーツ感がアップ
  • ハチミツをプラスすると優しくまろやかに

とはいえ、カロリー&糖分を気にする場合はストレートでも十分「スイーツ感」を楽しめます

ダイエット中で間食を控えている…

夕食後に甘いものがちょっと食べたい…

と葛藤する時が、まさにこの紅茶の出番です!

 

カフェインもほぼ無いので安心して飲めます。

 

 

カフェインのメリット・デメリット&目安量は?

緑茶・烏龍茶・紅茶。

これら全て同じ「チャの木」と呼ばれる植物の葉を使って作られています。

緑茶の木、紅茶の木…があるわけではありません。摘み取ってからの発酵度合いでお茶の種類が変わってくるのです。

摘み取り後の行程で いろんなお茶になる!

茶葉にはカフェインが含まれているので、熱湯で抽出した紅茶を飲むとカフェインを摂取することになります。

 

カフェインは「アルカロイド」という植物由来成分で、コーヒー・紅茶などの苦みのもとになっています。

 

カフェインを適量摂取することによるメリットがこちら。

  • 眠気が覚める
  • 集中力が高まる
  • 疲労回復効果がある
  • 脂肪燃焼を促す

運動前に紅茶を飲むと運動中の脂肪燃焼効果が高まるそう

カフェインはダイエットの味方でもあるんですね。

 

一方で、一度に大量に摂取してしまうと…

  • めまい
  • 吐き気・嘔吐
  • 動悸
  • 眠りにくくなる

などのデメリットがあり、一度の摂取量が多すぎると重篤な状況になる場合もあるそうです。

妊婦さんは胎児の成長にもかかわってきますし、流産・早産などのリスクを減らすためにもカフェインの摂りすぎには特に気をつけたいですよね。

 

日本ではカフェイン摂取の明確な基準量を定められてはいませんが、WHO世界保健機関が提唱する目安量は…

一般成人…1日 400mg以下

妊婦………1日 200mg以下

…いまいちピンとこないので、

飲み物ごとのカフェイン含有量を確認してみましょう。

 

内閣府 食品安全委員会HPより参照

 

紅茶には100mlあたりカフェインが30mg含まれています。

コーヒーは紅茶の2倍なんですね!

 

紅茶1杯200mlとすると、一般成人は1日6杯まで

妊婦さんは1日3杯までが目安となります。

 

他にチョコレートやココアなどにもカフェインが含まれているので、上手に調整したいところ!

 

カフェインを取り除いた「デカフェ」紅茶

カフェインを気にせずに美味しい紅茶を楽しみたい!そんな時にピッタリなのが、今回の「スイーツ・ティー・セレクション」のような「デカフェ」紅茶です。

 

茶葉からカフェインを取り除く特殊加工をしたものを「デカフェ」もしくは「カフェインレス」と表現します。

 

 

カフェインを取り除く?どうやって?

…ですよね 笑

 

 

紅茶はおもに「超臨界 二酸化炭素抽出法」という特殊な方法でカフェインを取り除いています。

薬品ではなく二酸化炭素を加えることでカフェインを除去する仕組み

紅茶本来の味と香りが残るという利点がある安心・安全な方法です。現代の技術ってすごい!!

デカフェ紅茶製造のイメージ図 ※紅茶専門店ティーポンドHPより参照

デカフェ紅茶は製品によっては、限りなくカフェイン0に近いものもあります。

アーマッドの「スイーツ・ティー・セレクション」には…

カフェイン0.00g

と表記されています。

妊娠中・授乳中、そして子どもたちも安心して飲むことができますね!

 

ちなみに…カフェインを取り除いた紅茶は物足りないのでは?と思われがちですが、そんなことはありません。

苦み・渋みが少な目なのでライトな感じはありますが、味わいは一般的な紅茶と遜色なく楽しめるものがほとんどです。

 

デカフェ紅茶はフレーバーティーのラインナップが多いので、いろいろと試してみるのもいいですね!

 

「デカフェ」と「ノンカフェイン」の違い

カフェインを取り除いた「デカフェ」と混同しがちなのが「ノンカフェイン」です。

 

ノン・カフェイン=カフェインが無い。

 

つまり、カフェインを含まない原料・素材を使ったお茶のこと。デカフェと違ってカフェインは「ゼロ」です。

  • 麦茶
  • ルイボスティー
  • ハーブティー

などがお馴染みですね。

 

他にも、黒豆茶・そば茶・甜茶・ハト麦茶・ごぼう茶などなど…

健康を意識して取り入れている方も多いはず!

 

妊娠中・授乳中の方には「タンポポ茶」もオススメ。

「タンポポコーヒー」とも呼ばれていて、ノンカフェインコーヒーの代替品としても人気です。

母乳の質も良くなると言われていて、私も産院で良く飲んでいました。お茶としては濃い目でコーヒーとしてはサラリとした…独特の味わいです。

 

ちょっと変わったものでいうと、KALDIの「シナモンティー」もノンカフェイン!

シナモン100%で血行が良くなり体ポッカポカになります!袋を開けた時の八つ橋みたいな香りも好き 笑

合わせて読みたい

my-milk-tea.com

 

寝る前もOK! 癒しの1杯を楽しもう!

カフェインを気にせずに楽しめるデカフェ紅茶。

妊娠・授乳中の方、子どもだけでなく、普段の生活では寝る前に飲んでもOK!

甘い香りと穏やかな味わいで癒されてみてはいかがでしょうか。

 

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

関連記事

my-milk-tea.com

 

ではまた!

 

 

【イカづくし】イカの駅つくモール《石川・能登町》話題の「イカキング」は一見の価値あり!

新型コロナ対策給付金を使用して作られたことで一躍有名になった、巨大スルメイカモニュメント「イカキング」

税金の無駄遣いだ!

という意見がメディアで取り上げられ瞬く間にSNSで話題となり、「映え」イカを一目見ようと能登町を訪れる観光客が急増!

 

その経済効果はなんと…

 

6億円!!( ゚Д゚)

 

と言われています。(※能登町試算)

 

イカキングがあるのは能登町の観光施設

「イカの駅つくモール」

特産品のイカが堪能できる「つくモール」の魅力を、お伝えします!

イカの駅つくモール

 

《つくモールの場所》金沢から車で2時間「能登町」

イカの駅つくモール(※以下、記事内では省略して「つくモール」と表記します)

JR金沢駅から車で約2時間、全国有数のスルメイカ水揚げ量を誇る「能登町」にある観光施設です。

JR金沢駅までは

東京から 新幹線で2時間半

大阪から 特急で2時間半

そこからさらに車で2時間という距離です。

 

能登半島って意外と遠い…と思ったあなた。

だからこそ、能登は良いんです!笑

 

アクセス方法ですが、能登方面へ向かう道筋に高速道路はありません。金沢市から穴水町までは「のと里山海道(さとやま・かいどう)」という自動車専用道路を利用しましょう。

 

のと里山海道の途中には、車やバイクで砂浜を走ることができる「千里浜なぎさドライブウェイ」があります。

千里浜なぎさドライブウェイ

すぐそばの「能登千里浜レストハウス」では県内産の牡蠣が食べられたり、海を眺めながらゆったりできるカフェがあるので、休憩で立ち寄るのもオススメ!

合わせて読みたい

my-milk-tea.com

【飛行機を利用する場合】

①小松空港→つくモール(車で約2時間40分)

②のと里山空港→つくモール(車で約40分)

のと里山空港は羽田空港間のフライトが1日2便のみと少ないですが、能登めぐりに最適な場所にあります。

輪島市「白米千枚田(しろよね・せんまいだ)」
  • 白米千枚田
  • 輪島朝市
  • 總持寺祖院
  • 珠洲・見附島(軍艦島)
  • 珠洲・揚げ浜式塩田

珠洲市「見附島(みつけじま)」通称・軍艦島

さらに、夏は能登各地で勇壮な「キリコ祭り」もあり、その規模と世界観に圧倒されます。

能登の旅は 特に、金沢に何度も観光で訪れている方にこそオススメしたい!

 

兼六園・ひがし茶屋街・21世紀美術館・近江町市場…

街なかにある観光名所とは違うディープな「能登」は、同じ石川県とは思えない風景や人の営みに出会えること間違いなしです!

 

 

《つくモールのシンボル》映える「イカキング」

つくモールは、能登町小木(おぎ)の特産品

「船凍(せんとう)イカ」や、

日本百景にも選ばれている目の前の

九十九(つくも)湾の魅力を発信する拠点として

2020年6月にオープンしました。

イカの駅つくモール

つくも湾にあるモールで「つくモール

覚えやすいキャッチーな名前です!

 

そのシンボルが、建物横の芝生にどーーーんと鎮座するスルメイカモニュメント

イカキング

圧倒的な存在感は一見の価値あり!

とはいえ 実は、オープン当初「イカキング」はありませんでした

 

新型コロナ終息後の集客を見据えて「イカの町」としての知名度UPにつながる目玉を作ろうと、巨大スルメイカモニュメントを設置することになったのです。

 

能登町は建設費用2700万のうち2500万に新型コロナ対策給付金を使用

 

当時は税金の無駄遣い…などという声も寄せられながら、2021年4月、つくモール横に設置・お披露目されました。

目の前にある九十九湾から揚がったという(設定の)スルメイカは、長さ13m、幅9m、高さ4m。

口の部分は穴が空いていて、中に入ることも出来ます。

脚の部分に巻きつかれてみたり、脚の上に乗ったり…どこをどう撮っても映え写真になるのが面白い!

 

しばらく巨大イカを眺めていると、子どもたちやカップルだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんも、イカキングにからんで楽しそうに写真を撮っていました 笑

 

皆を笑顔にするイカキング、すごい!!

ここに来たくなる理由がわかります。

 

 

《つくモールの設備》能登町“イカ漁”の資料展示

では、つくモールの中へ行ってみましょう!

イカの駅つくモール全景 ※ほっと石川旅ねっとHPより参照

「イカの駅」という町の施設なので、国土交通省管轄の「道の駅」ではありません

 

ですが、能登半島めぐりや能登町観光に役立つパンフレット・能登の祭に関する資料なども充実しています。道の駅と同じような感覚で立ち寄りやすい!

 

つくモールでぜひ見てほしいのが、

イカ漁展示コーナー」です。

能登町小木(おぎ)港は、北海道・函館、青森・八戸と並ぶ「日本3大イカ漁港」。

  • イカつり漁船の模型
  • イカ漁に使われている漁具
  • イカ漁の歴史

など様々な資料が展示されていて、能登町小木のイカ漁について知ることができます。

能登町小木のイカ漁は近海ではなく、日本海の好漁場「大和堆(やまとたい)」周辺など遠洋で行うのが基本。

 

釣り上げたスルメイカを1杯ごとに区切ったトレーに仕分けして、獲れたてを船内で急速冷凍するんです。

仕分け用トレーに入れ、急速冷凍する

らせたイカ

これが、小木の名物

「船凍(せんとう)イカ」です。

 

鮮度の良さに加え、柔らかくて甘みがあると全国各地の有名料理店などから人気があるそう!

 

この「船凍イカ」

物産コーナーで買う事ができるんです。

 

《つくモールでお土産》イカ&地酒 能登の味づくし!

モール内の特産物直売所。“能登のいいもの”をギュッと集めた充実の品揃えです。

 

★能登町小木の特産「船凍イカ」

鮮度抜群の「船凍イカ」が一番の人気商品!

★1尾  380円

★3尾 1110円

★5尾 1800円

クール便にして全国発送も可能です。

 

冷凍のイカは白やグレーのイメージがあると思いますが、この船凍イカは赤黒いのが特徴!

 

釣り上げてすぐの新鮮なスルメイカは(釣り上げられた興奮状態で)体全体が赤く、その状態のまま皮も剥かずに冷凍されるため赤いんです。

つまり、自然解凍するだけで釣り上げた時と同じ鮮度抜群のスルメイカが楽しめるということ!好きなタイミングでいつでもイカ焼きやイカの刺身が味わえますよ。

 

★定番から珍味まで!イカ加工品

小木のイカを使った加工品もたくさん!

 

イカのうまみが凝縮された「一夜干し

 

5種類の野菜を詰めた「甘酢漬け

 

胴の中に甘味噌を入れた「鉄砲焼き

 

「いか飯」「いか刺し」「いか糀漬け」も。

 

さらに「メガラス」や「とんび」と呼ばれる“イカの口部分”を味付けした珍味まで!

豊富なラインナップから自分好みの加工品を探すことができます。イカ好きにはたまらなーい!

 

お菓子では「能登いか煎餅(5枚入り・580円)」をお土産にイカが?笑

小木のイカを使用した手作りイカ煎餅です。

二度焼きしてあるのでバリっと固めの食感!

イカの風味が豊かで、お茶にもお酒にもピッタリ!(あえて例えると 名古屋の海老煎餅「ゆかり」を連想する食感と風味)

 

アイスコーナーには能登の牛乳・野菜・果物を使ったアイスがたくさん!

イカスミのカップアイスもあります。

 

良く見ると、こんな商品も…

溶けないアイス!?「イカ珠バー」

葛を使ったソーダ味のイカ型アイスです。

 

凍ったまま食べるとモチモチのイカのような食感で、食べ進めていくとプルンとした食感に変わるという面白い一品!

商品POPには「まんでイカ!」とあります。

能登の方言で「まんで」は「すごく・めっちゃ」の意味です!笑 ぜひお試しあれ!

 

★能登の地酒 つくモール限定品も!

歴史ある酒蔵が数多く残る能登。

能登杜氏が作る日本酒は、国内外から高く評価されています。

 

つくモールには能登の地酒が揃っており、つくモール限定品もあります!

“奥能登イカ釣り人御用達”って…気になりますね 笑

 

中でも「イカの駅つくモール」に来たらぜひ手に取って欲しいのがこちら。

能登町・数馬(かずま)酒造の「竹葉 いか純米(300ml入り・825円)」です。(※300mlサイズは つくモール限定)

 

数馬酒造の日本酒ブランド「竹葉(ちくは)」には、能登牛・オイスター(牡蠣)・ジビエなど 特定の食材との相性を追求した「食材特化シリーズ」があります。

数馬酒造 竹葉・食材特化シリーズ ※数馬酒造HPより参照

その1つが、イカの味わいを引き立てるお酒「いか純米」!

能登の素材を使用し能登で作ったお酒。まさに能登への思いが詰まった純米酒です。

★能登の契約農家さんが育てた酒米、能登の海洋深層水、能登の海藻から抽出した酵母を使用

★メープルシロップやハチミツを思わせるふくよかな香りとしっかりした味わいが、イカのねっとりした甘み・酸味に調和

イカ料理に合わせたい「イカ純米」 ※数馬酒造HPより参照

能登町小木の「船凍イカ」と合わせて楽しみたいですね!

 

 

《つくモールでグルメ》船凍イカを堪能

鮮度抜群の「船凍イカ」はモール内でも味わえます!

 

★レストランでイカ丼&イカ御前

ゆったりと食事が楽しめる「レストランつくも」は、およそ40席。

食券購入ではなく席に座って注文&最後にお会計をします。

レストランつくも ※ほっと石川旅ねっとHPより参照

船凍イカを使ったメニューが勢ぞろい!

写真一番左上の「こっしゃえる御膳(2200円)」はイカの刺身・イカ天丼・イカ団子汁のほか、地元で採れた野菜や海鮮を使ったボリュームたっぷりの定食です。

 

他にも 味付けイカ丼、イカフライカレー、能登の恵みうどん…ほぼ全てのメニューにイカが使われているこだわりっぷり!イーカんじ!笑

 

私が選んだのは「味付き船凍イカ丼(1100円)」。

ごま油と能登塩で味付けした船凍イカを酢飯に盛った丼とイカ団子が入った味噌汁がセットになっています。

 

イカはねっとりとしていて甘みが強い!噛むほどに旨みがあふれてきます。ごま油の香りとイクラの塩味がプラスされて美味しい!

 

イカ丼は他に「醤油漬け船凍イカ丼(1100円)」も。

そちらは能登の甘めの醤油とイカの魚醤「いしる」で漬け込んだもので、卵の黄身と混ぜてユッケ風に頂きます。これがまた違った風味でオススメ!!

 

イカ丼の具は特産物直売所で冷凍品が売っているので、お土産として購入もできます!

 

★テイクアウトOK!イカ焼き&イカスミソフト

レストランのほかに、テイクアウト商品を販売するお店もあります。

駐車場からもこの“のぼり旗”が見えるはず!

メニューはこちら。

「つくモールカフェ」となっていますが、ここで購入して外や軒下にあるテーブル席やベンチで食べるスタイルです。

イカといしるを使った美味しそうなピザもありますが

イカにも!といった香ばしい香りにつられて…やはり「イカ焼き(500円)」にしました 笑

「船凍イカ」を能登の海洋深層水に1日じっくりと浸け、焼いたもの!

海水の自然な塩気だけなのに…めーっちゃ美味しいんですよ!!柔らかいのにほどよく歯応えがあって止まらなくなります。

 

そしてデザートは、「イカスミソフト(420円)」!!

バニラソフトにイカスミを練り込み、黒いワッフルコーンにもりもりと!

まっ黒なビジュアルが、これまた映え!笑

 

味は、ほんのり?イカスミの風味がするような…笑

 

テイクアウト商品は 室内なら観光情報コーナーの横にあるテーブル席、屋外ならデッキ席で食べることができます。

美味しいイカグルメ、ぜひ味わってみてください!

 

 

《つくモールで遊ぶ》遊覧船&マリンレジャー

つくモールの目の前にある「九十九湾(つくも・わん)」は大小さまざまな入江からなるリアス式海岸。波が穏やかで風光明媚なことから、日本百景にも選ばれています。

条件が揃えば海の向こうに立山連峰が! ※能登九十九湾振興協議会HPより参照

「つくモール」では 九十九湾の自然を満喫するアクティビティが体験できます。

 

★九十九湾 遊覧船「イカす丸」

つくモール前の港から1日6便 運航している、遊覧船「イカす丸」

遊覧船「イカす丸」 ※イカの駅つくモールHPより参照

入江が美しい九十九湾を40分かけてゆったり周遊します。

船内の窓からは水中も見えるので、魚が泳ぐ姿が見られることも!

 

遊覧船のチケットは、つくモール入ってすぐ横にある券売機で購入できます。

 

★サップ・カヤックでマリンレジャー体験

波が少なく穏やかな九十九湾では、カヤックやサーフボードの上に立つ「サップ」も楽しめます。

サップ体験もできる! ※能登九十九湾振興協議会HPより参照

つくモールで受付&承諾書を記入し、パドルの取り扱いや海上でのルール説明を受けてから九十九湾でマリンレジャーを体験できます。

 

つくモールには更衣室・シャワールームも完備されているので安心!

体験は事前予約をしておくとスムーズです。

 

料金やレンタルの内容に関しては下記をチェックして下さい!

マリンレジャー – イカの駅つくモール

 

 

《つくモールの周辺》人気の宿でゆったり能登旅

イカキング、イカグルメ、マリンレジャー…

こんなに魅力的な施設、イカない理由は無いですよね!笑

施設名 イカの駅つくモール
所在地 石川県鳳珠郡能登町越坂18字18番1
TEL 0768-74-1399
営業時間 9:30~17:00《レストランは11:00~15:00》
定休日 水曜
駐車場 大型車2台、普通車65台、バリアフリー3台
公式HP https://ikanoeki.com/
支払い 現金、Paypay、クレジットカード(VISA)

※商品値段や全ての情報は2022年11月時点のものです

 

つくモールの周辺には宿泊施設もあり、1泊・2泊してゆっくり能登をめぐるのもオススメです。

 

【つくモールすぐそば】

★ホテルのときんぷら


★能登九十九湾 百楽荘

 

【つくモールから車で15~20分】

★ラブロ恋路(能登町)

https://www.lovero-koiji.jp/

 

★珠洲温泉 のとじ荘(珠洲市)

 

つくモールから車で1時間半と少し離れますが、バレルサウナつき一棟貸し宿「OH!TOMARI」もオススメ。

富山と石川の県境にあり、富山湾を眺めながらサウナを満喫できます!

石川のオススメ宿

my-milk-tea.com

 

楽しく充実した旅ができますように!

 

能登のおでかけはコチラも!

my-milk-tea.com

 

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます!

 

ではまた!